12/20(金)【年内最終営業日】18:00~0:00

12/30(金)【年内最終営業日】

本日は年内最後の営業日となります。

スタッフ大塚と引屋敷の二人体制で
この一年を締めくくる、あなただけの一杯をお届けします。

18:00~0:00まで

今年あった出来事や
来年の豊富など
お話を聞かせていただけたら嬉しいです。

ちまたでは新世界やニューワールド・オーダーについての噂が絶えませんが
2023年も皆さまと共に
新たなチャレンジに向けて歩を進めていけたなら幸いです。

bar nocturne.店主

12/28(水)【新作大塚カレー】■スリランカ・ビーフカレー¥1,050

12/28(水)【今週の新作カレー】

本日は店主 引屋敷とスタッフ大塚が18:00~3:00まで営業致します。

■スリランカ・ビーフカレー¥1,050

今回の新作カレーは神保町のスリランカ料理店「タップロボーン神保町店」で研究してきた「スリランカ・ビーフカレー」のご案内になります。

スリランカカレーの特徴は
①気温が温かいためココナッツが良く採れるのでココナッツをベースにしている。

②すり潰したホールスパイスを組み合わせたミックススパイス「トゥナパハ」を使っている。

③油分が少なくインドカレーよりサラサラしている。

といった特徴があります。

そして本日から提供する「スリランカビーフカレー」は
牛肉の濃厚な旨味に 玉ねぎなどの素材の甘味とココナッツのコク、
トゥナパパ由来の爽やかな辛さと柑橘のような甘い風味の効いた煮込みカレーになります。

年末に牛肉を使った少し贅沢なカレーをこの機会にぜひお楽しみください!

12/27(火)【スタッフ大塚の酒話】[シェリーブランデー]ウノ・アン・ミル ¥1,300-

12/27(火)【スタッフ大塚のオススメ酒話】

本日は店主 引屋敷が18:00~0:00まで営業致します。

■第10話
[シェリーブランデー]
ウノ・アン・ミル ¥1,300-

アルコール度数:40%
産地:スペイン

さて今回の酒話しは
スペインのみで栽培されている白ぶどう品種“アイレン”を使用したスペイン・サンチェスロマテ社のシェリーブランデー「ウノ・アン・ミル」のご紹介になります。

シェリーブランデーとは
シェリーの産地であるスペイン南西部のアンダルシア地方・へレスとその周辺で作られているブランデーの総称です。
主にぶどう→発酵→白ワイン→蒸留→ブランデー→シェリー樽熟成の段階を経て作られています。

■製法
250リッターもの大容量の熟成樽で二年間熟成樽
その後ペドロヒメネスとオロロソ用の空き樽でさらにつぎ足し醸成方法「ソレラシステム」によって熟成させたブランデーを最後ソレラに使用していたオーク樽でブレンドせず熟成後に瓶詰めしたシングルカスクとなります。
こうして作られたシェリーブランデーは、ぶどうのフルーティーでオーク樽の香りにシェリーブランデーのふくよかで複雑な風味の少し特徴的な味わいに仕上がります

テイスティングしてみると
ぶどうのフルーティーな甘味とナッツのような香ばしい風味ある味わいなのですが、
グラスに注いで時間が経つに連れて香りが開いていき、ドライフルーツのような滑らかな甘味が感じられました。

ストレートで香りを楽しんだ後
初めての方でも飲みやすい炭酸割りや氷を入れたオンザロック、
カクテル好きには
ホワイトキュラソー・レモンジュースをシェイクして作る「サイドカー」に洋梨を加えたツイスト・サイドカーにして飲んでみてもフルーティーな甘味と風味ある味わいを楽しめると思います。

長い歴史に裏付けされた伝統的な手法で生産された『ウノ・アン・ミル』を楽しんでみては如何でしょうか?

12/24(土)【新入荷情報】[クラフトジン]■クローバージン・オリジナル ¥1,000-

12/24(土)【新入荷情報】

本日はスタッフ大塚と引屋敷の二人体制で18:00~3:00まで営業致します。

[クラフトジン]
■クローバージン・オリジナル ¥1,000

さて今回は好評だったリモネッタに引き続き、ベースになっているクローバージンのオリジナルをご案内です。

ベルギーはカルムトハウトの大自然の中で育った三姉妹が造る香水のようなこのジンは
洋梨、カモミール、ラベンダー、クローバー(シロツメクサ)、エルダーフラワーなど厳選したフレッシュボタニカルが優しく重なり合います。

そして舌にのせた時に感じるのはジンではないかのような柔らかさ。

しかしながらそれに相反するように
コリアンダー、カルダモン、ジュニパーベリーの厚みのあるベースもきちんと存在してくれています。

マティーニ、ホワイトレディ、ジントニックなどの爽やか系カクテルにはもちろん
ネグローニのベースに使うとまた新たな表情を楽しませてくれます。

ぜひお好みの飲み方で色々と試してみてください!

12/21(水)【新入荷情報】[ラム]■ブラック・ティアーズ ドライスパイスドラム ¥900-

12/21(水)【新入荷情報】

本日は店主・引屋敷が19:00~0:00まで営業致します。

[ラム]
■ブラック・ティアーズ ドライ・スパイスド・ラム ¥900-

さて今回の新入荷は世界初のスパイスド・ラムをご案内。

スパイスド・ラムはその名の通り、様々なスパイスや砂糖をラム酒に漬け込んで成分を抽出して造られたラムで
こちらのブラック・ティアーズは
キューバ産ホワイトラムをベースにしており、スパイスドラムとしては珍しい低糖質が特徴です。

そしてなんといっても面白いのが
キューバ産のコーヒーとトウガラシの「アジ・ダルチェ」を使用しているところ。

アジ・ダルチェはカリブ海、主にプエルトリコ、ドミニカ共和国、キューバの伝統料理によく使われる唐辛子の一種で
マイルドでスモーキーな辛さと
フルーティな甘さが特徴的で、
ハラペーニョほど辛くない味わいです。

そしてまたいくつかのスパイスも加え漬け込んで仕上げているので
香りはスモークされた果物、蜂蜜、スパイス、最後にコーヒーとココアのほのかな香りを感じることができます。

味わいはチョコレートやキャンディーのような甘さから→スパイスに変化し、最後は優しい蜂蜜にコーヒー・パンチのような風味も楽しめます。

お勧めの飲み方は食後ならストレート、食前ならトニックウォーターで割るのも◎
もちろん定番のラムコークは言うまでもなく複雑で楽しいです!

12/20(火)【本日のおすすめ】[新作カクテル]■アロマホップとカルダモンのコーディアル・サワー ¥1,350-

12/20(火)【本日のおすすめ】

本日は店主 引屋敷が18:00~0:00まで営業いたします。

[新作カクテル]
■アロマホップとカルダモンのコーディアル・サワー ¥1,350-

さて今回の新作カクテルは
自家製のコーディアル(ハーブシロップ)を主役にしたサワーカクテルのご案内です。

コーディアルは
アロマホップ、カルダモン・ホール、グレープフルーツピールの成分をトニックウォーターに漬け込み真空機にかけたあと
70度で湯煎して90分かけてじっくり成分を抽出。

こいつを主役にドイツ西部の穀物系スピリッツ「コルン」とフレッシュパイン、卵白などを加えてシェークして仕上げます。

パイナップルのフルーティーさにグラッシーなホップの香りと苦味が折り重なり、メレンゲ様にふくらんだ滑らかな泡がカクテルのテクスチャーを優しく包み込んでくれます。

カクテル好きだけでなく、クラフトビール好きにもご賞味いただきたいカクテルであります。

12/14(水)【新作 大塚カレー】■ラム・コロンボ ¥930-

12/14(水)【新作 大塚カレーのご案内】

本日はスタッフ大塚が19:00~23:00まで営業致します。

【今週の大塚カレー】
■ラム・コロンボカレー¥930-

今回の大塚カレーは、
恵比寿のカレー料理店「東京コロンボ」で研究してきた「ラム・コロンボカレー」を提供させていただきます。

こちらのラム・コロンボカレーは
ラム肉のあっさりとした旨味
玉ねぎ・パプリカ・ズッキーニといった野菜の甘み
爽やかな辛さと香ばしいさのある自家製ミックススパイス「コロンボ」の風味を効かせた、マイルドですっきりした味わいがおすすめポイント。

本来は豚肉と野菜をスパイスで煮込んだ、カリブ海はフランス領・アンティル諸島の郷土料理。
フランス人とカリブ海に移住してきたインド人、それぞれの食文化が融合されたフュージョン料理のひとつで
ラタトゥイユとスパイスカレーが掛け合わさったようなレシピになっています。

今夜はお仕事やお出掛け帰り等に
フュージョンカレーを味わいに来てみては如何でしょうか?