【7月店休日のお知らせ】
誠に勝手ながら下記日は店休日とさせていただきます。
6/30(日) 清掃業者作業のため
7/1(月) 定休日のため
bar nocturne.店主
【7月店休日のお知らせ】
誠に勝手ながら下記日は店休日とさせていただきます。
6/30(日) 清掃業者作業のため
7/1(月) 定休日のため
bar nocturne.店主
6/29(土)【本日のおすすめ】
本日はスタッフ大塚と引屋敷の二人体制で通常どおり営業いたします。
[おすすめカクテル]
■小夏とセロリのピスコサワー ¥1,400-
さて【本日のおすすめ】は
ペルーの国民酒『ピスコサワー』をツイストした夏向けのカクテルをご提供させていただきます。
葡萄の蒸留酒「ピスコ」をベースに砂糖とレモン、卵白を加えて作る「ピスコサワー」に
日本らしさと香味&テクスチャーにインパクトを与えるため小夏とセロリを加えて仕上げました。
当店のピスコはマスカット100%原料のブラジルで造られたもの(プーロpuro)を使っています。
めちゃくちゃフルーティーなピスコなのでそのまま飲んでいただきたい気持ちもありますが、ピスコ初心者はピスコサワーから飲んでみることをおすすめします(^^)
6/28(金)【新入荷情報】
今月最後のフライデーナイトはスタッフ大塚と引屋敷の二人体制で営業中です。
[クラフトウオッカ]
■KAKUZO アールグレイ・ウォッカ ¥1,000-
さて、今回の新入荷は
ドイツ・ベルリンから一風変わった、アールグレイウォッカを入荷しました。
日本の煎茶
中国のキームン紅茶
インドのアッサムの葉を、ベルガモットオイルとシトラスフルーツオイルでミックスしたものをウォッカに漬け込み、ゆっくり成分を抽出するという珍しい製法を用いています。
また、非常に特徴的なラベルは「KAKUZO」の創始者二人がアジアを旅していた際に
日本の鬼、ドラゴン、妖怪などの空想の生き物からヒントを得てデザインしました。
ドイツ人的アジアのイメージはさておき、驚くほど濃密に抽出された茶葉の香味旨味を存分に味わってみてください!
ソーダ割りにしただけで、そのクオリティーの高さに気づけると思います。
今週はカンパリ100周年を記念した『CAMPARI WEEK』開催中ということもあり、ネグローニのツイスト材料としてTea NEGRONIとして楽しむのがナウいかもしれません(^^)
6/27(木) 【オリジナル・タンブラー創りました】
本日は私用により店休日とさせていただきます。
さて、今回のご案内はグラスについて。
浅草の創吉さんにお願いして、念願のオリジナル・タンブラーを作成しました。
ベースのグラスは木村硝子の薄はりタンブラーで、底側の持ち手部分を磨りガラス加工のようなマットな質感に仕上げました。
当店の名刺デザインが白と黒で、真ん中で色が分かれているのですが
密かにこの名刺のデザインにもかけてみました。
磨りガラス加工の部分はザラつきがあるので
(グラスが)汗をかいてもすべらない仕様になっております!
サイズもこれまで使っていたものよりひと回り大きいサイズにしたことで
カクテルの味や香り、デコレーションのすべてをより表現しやすくなったと思います。
普段はジントニックやハイボール、モヒートなどに使う予定です!
ぜひ可愛がってあげてください(^^)
6/26(水)【新入荷情報】
[樽生ビール]
■京都醸造 季節限定『夏の気まぐれ2019』
大グラス(1パイント) ¥1,400-
普通グラス(1/2パイント) ¥900-
お試し ¥700-
さて今回の新入荷は「樽生クラフトビール」です(ビール)(^^)
毎年恒例となっている京都醸造さんの『夏の気まぐれ』を入荷しました!
今年は例年とは違った、新たな素材を駆使してセッションIPAで仕上げたとのこと。
かなりドリンカリビティの良い飲み口なので、永遠と飲めそうな気がします。
製造に関する内容は下記にて載せておきますので
詳しく知りたい方は是非ご閲覧ください。
それでは今夜も18:00~3:00まで引屋敷がお届けいたします。
—————————————————————————
■夏の気まぐれ 2019
(NATSU NO KIMAGURE 2019)
気まぐれシリーズについては、新しいことを試すのにぴったりな機会だと捉えています。
今年の夏バージョンでは飲みやすさと味わいの豊かさを両立させることを目指して、
新しい材料と
(新しいホップとフレーク状の小麦)
テクニックに
(フルボディかつ低アルコールのビールを造ること)
目を向けてみることにしました。
その結果、なんとアルコール度数4%というKBC史上最も低アルコールのビールに仕上がりました。
また、フレーク状の小麦とイギリスの伝統的なエールモルト(Golden Promise)を使用したことで
ボディ感があり、伝統的なブリティッシュエールのようなモルト感も感じられる仕上がりとなりました。
一方で、まだ名前がつけられていない実験的ホップ(HBC685)を使用したことで
シトラス感や熟した果物などのフルーティさ共にほのかにハーブっぽさや土っぽさも感じさせてくれます。
そして全体のバランスを整えるために、以前からのお気に入りホップであるSimcoeも併せて使用してみることにしました。
しっかりとしたモルト感に支えられたことでホップの渋みを目立たせることなく、
たっぷりのホップを使うことができました。
この飲みやすいホッピーなビール、皆さんに気に入っていただけますように!
■概要
スタイル:セッションIPA
モルト:Golden Promise, Pilsner, Munich, Flaked Wheat
ホップ:ビタリング – なし
味・アロマ – Simcoe, HBC 685
酵母:American Ale
ABV:4.0%
IBU:20
ガスボリューム (炭酸ガス含有量):2.4
6/25(火)【Bartender’s Kitchen】
[サラダ]
■水ナスと白桃、モッツァレラのサラダ
鶏だしビネガーソース ¥900-
本日はバーテンダーによるお食事が楽しめる【Bartender’s Kitchen】として18:30~0:00までの営業です。
さて、今回のおすすめは
『水ナス』です🍆
名前のごとく瑞々しい水ナスをそのままサラダの主役としてお召し上がりください(^^)
白桃とモッツァレラがより美味しさのコントラストになっております♪
6/23(日)【本日のおすすめ】
[薬味カクテル]
■薬味ジャンキーのジントニック ¥1,200-
本日も店主・引屋敷の営業日。
18:00より営業いたします。
さて【本日のおすすめ】は
『薬味』をふんだんに使ったカクテルをご提供。
完全に暑くなる前に、身体の毒素をデトックスしませんか?
本日ご提供のジントニックは
茗荷
実山椒
大葉
新生姜
といった日本を代表する薬味をたっぷり使って仕上げます。
全部使っても、好きなものだけ選んで良し!
さらにはノンアルコールでモクテルでもお楽しみいただけます(^^)
真鯛や真鰯もあるので
おつまみとあわせても面白いと思います。
金土で疲れた身体に優しさと労りをお届けいたします✨
6/22(土)【樽生ビール半額の陣】
[対象樽生ビール]
■宮崎ひでじビール『マンゴーラガー2019』
大グラス ¥1,400→¥700
中グラス ¥900→¥500
本日は夏至ということで、本来ならば一年で最もながく太陽を拝める日だったのですが
あいにくの空模様でしたね。
そんなジメジメ天気に負けず、週末の夜をお楽しみいただくべく今夜は『樽生ビール半額の陣』を開催いたします!
ルールは簡単♪
18:00~0:00までの間、フードを1品ご注文いただいた方には樽生ビールを半額でご提供させていただきます(ビール)(キラキラ)
0:00までのご注文であれば
何杯飲んでも半額!
これを機会に宮崎の美味しいビールを思いっきり堪能してください(^^)
6/21(金)【新入荷情報】
本日は久しぶりにスタッフ春日と引屋敷の二人体制で営業いたします。
[クラフトウィスキー]
■越ノ忍 ブレンデッドウイスキー ¥1,000-
「越ノ忍ウイスキー」は店主の地元・新潟のクラフトブリュワー「新潟麦酒」さんがリリースするウィスキーです。
製造責任者は20年以上前に日本で初めて瓶内二次発酵製法の酒造免許を取得したクラフトビール造りのエキスパート・宇佐美健氏。
どんな原酒で構成されているかというと
世界の様々な蒸留所からシェリー樽やバーボン樽にて熟成された最高の原酒を選び集めたものを、新潟麦酒の工場内でミズナラ樽にて再熟成させたものとのこと。
なんと日本に先駆けて販売された海外では既に数々の賞を受賞している実力派。
最近では新潟は佐渡ヶ島にウイスキー蒸留所を開設し、シングルモルトウイスキーも販売したばかりということで
目が離せない蒸留所となりそうです。
6/20(木)【本日のおすすめ】
本日も引屋敷が18:00より営業いたします。
[クラフトカクテル]
■無花果とブラッドオレンジのコンフィで作るアレキサンダー ¥1,600-
さて本日のおすすめは『いちじく』 です。
今季最後となる無花果を入荷しましたので、こいつを使って贅沢なカクテルに仕上げました。
濃厚でリッチな仕上がりとなっておりますので、デザート代わりにお楽しみください(^^)