5/30(木) [ベルモット]■ベルモット・ディ・プロフェッサー・ロッソ ¥800-

5/30(木)【新入荷情報】

ダイエット二週間がたち、少しづつ身体が絞れてきた本日も引屋敷が営業しております。

[ベルモット]

■ベルモット・デル・プロフェッサー・ロッソ ¥800

今回の新入荷はスィートベルモット。

スィートベルモットといえばイタリア産ということで、こいつはネッビオーロワインをベースに造られております。

比較的ハーブのニュアンスは抑え気味なので爽やかめな甘口ワインの代わりとしてもお楽しみいただけます。

暑くなってきたので食後に冷やして一杯いかがでしょう?

5/29(水)【新入荷情報】[芳香蒸留水]■NEMA ジャパニーズ・フラワーウォーター&ジュニパーベリーウォーター

5/29(水)【新入荷情報】

本日も店主・引屋敷が営業中です。

[芳香蒸留水]

■ジャパニーズ・フラワーウォーター

■ジュニパーベリー・ウォーター

さて、今回の新入荷は『芳香蒸留水』です。

最先端のカクテルを日々生み出しているバーテンダー北條智之氏が造った芳香蒸留水を入荷しました。

ひとつは日本の蜜柑系の蒸留水、そしてジンのボタニカルに欠かせないジュニパーベリーの蒸留水です。

ラモスジンフィズはもちろん、カクテルに使うとナチュラルな芳香を纏わせることができます。

この蒸留水にあわせて

白桃

パッションフルーツ

実山椒

青柚子を仕入れてきましたので、ぜひとも『フルーツ×芳香蒸留水』カクテルをぜひご賞味ください(^^)

5/28(火)【Bartender’s Kitchen Day】■蛸と桜えびの冷製カッペリーニ ジェノバソース ¥1,200-

5/28(火)【Bartender’s Kitchen Day】

本日はバーテンダーの料理が楽しめる日『Bartender’s Kitchen Day』として18:00~0:00までの営業です。

[おすすめパスタ]

■蛸と桜えびのカッペリーニ 冷製ジェノバソース ¥1,200

梅雨前ですが、毎日暑いので早くも冷製パスタの登場です。

バジルソースにタコとエビの海っぽさ加えて旨味を増しました。

おそうめん気分で食欲が無くなりがちな気候でもさらりとお召し上がりいただけます(^^)

5/26(日)【本日のおすすめ】■季の美 エディション K ¥1,800→¥1,200

5/26(日)【本日のおすすめ】

ゆでダコになりそうな本日は引屋敷がひとり営業中です。

[クラフトジン]

■季の美 エディションK

¥1,800→¥1,200

さて、【本日のおすすめ】は

京都蒸留所・季の美の限定品『エディション K』を特別価格にてご案内です。

イニシャルKはスコットランド・アイラ島の人気蒸留所「キルホーマン」のK。

キルホーマンの熟成樽で寝かした季の美ということです。

シーズニング程度の熟成期間ながら、はっきりとピートの風味が感じられる仕上がりになっております。

ジントニックかジンハイボールでグビグビと、タコのアヒージョなんかあてにお楽しみください(^^)

5/25(土) 【本日のおすすめ】■キュロ・ナプエ フィニッシュライ・ジン ¥1,200

5/25(土)【本日のおすすめ】

運動会日和な本日はスタッフ大塚と引屋敷の二人体制で営業中です。

[クラフトジン]

■キュロ・ナプエ ¥1,200

世界クラフトジン人気の火付け役といえばこのキュロディスティラリーのジン「ナプエ」。

まだ記憶に残る、2015年IWSCジントニック部門で見事世界一に輝いたジンであります。

今回は今日のクラフトジン・ブームにフォーカスし、このナプエを使ったジントニックをおすすめします。

ロンドンドライ・ジンでのジントニックに慣れている方は、ひと口飲めばその違いや個性にイヤでも気づいてしまうはず。

ライムよりレモンを搾って飲む方がよりボタニカルとの相性が良いのでぜひお試しください(^^)

5/24(金)【引き継がれしもの】■ディサローノ社 1960年代流通アマレット

5/24(金)【引き継がれしもの】

夏日が続く今夜はスタッフ大塚と引屋敷の二人体制で営業中です。

[オールドリキュール]

■アマレット・ディサローノ(1960年代流通)

さて本日のご案内は『引き継がれしもの』という、いつもとは違うアナウンス。

というのも、このお酒はかつての同僚でありどうしであるバーテンダー丸田 匠から受け継いだものだからです。

「自宅に眠らせているよりも、このお酒の魅力を楽しんでもらえる方々に飲んでもらいたい」という丸田の気持ちを引き継ぎ、しばらくの間ノクターンでご提供させていただきます。

バーテンダーや同業の方々、またオールドリキュール好きの皆様はどうぞご賞味ください。

また、オールドリキュール市場の中でもこの60年代ディサローノ社のアマレットはすでに物が無く、いまやほとんど出会う機会のないものとなっております。

(購入時期は約8年前)

取り扱いは信頼と実績のジャパンインポートさんということで、液面はまったく減っておらず(さすがの保存)

昨夜開栓したところ、スクリューキャップだったからか、しっかりはっきりとアルコールを感じれました。

(画像は試飲のため60mlを注いだ後の液面で、開栓前はネック部まで液面がありました)

とはいえ、オールドリキュールは開栓後は状態の変化が早いものなのでできればお早めにご提供したいと思っております。

最後に、バーテンダー仲間である丸田 匠へ心からの敬意を。

新天地でも活躍することを願っています。

bar nocturne.店主

5/23(木)【本日のおすすめ】■ブールヴァルディエ キャラメリゼしたイチジクとカカオニブの風味 ¥1,400-

5/23(木)【本日のおすすめ】

初夏の気配を感じた本日は引屋敷が営業中です。

[おすすめカクテル]

■ブールヴァルディエ・キャラメリゼしたイチジクとカカオの風味 ¥1,400

ネグローニのウイスキー版であるブールヴァルディエを夏素材を加えてツイストしてみました。

レシピは

アーモンドプラリネを漬け込んだバーボン・ベイシルヘイデンをベースにカフェ・カンパリ、甘口酒精強化ワインに加えて

フレッシュオレンジとイチジクをMIX。

ガーニッシュにキャラメリゼしたイチジクとカカオニブを添えました。

少し玄人好みのカクテルですが、宵の後半にご賞味いただけたら幸いです。

5/22(水)【新入荷情報】■ベイシルヘイデン8年 ¥1,000- ■ブールヴァルディエ ¥1,300-

5/22(水)【新入荷情報】

学校帰りの今日も引屋敷のひとり体制で営業いたします。

[バーボン]

■ベイシルヘイデン8年 ¥1,000

久しぶりにバーボンウイスキーの入荷です。

オールドグランダッドと呼ばれ親しまれていた男の名を冠したバーボン「ベイシルヘイデン」はライ麦比率が非常に高いため独特の風味と飲みやすさがあります。

しかしながら8年もの間、新樽で寝かせているので蜂蜜や焦がしたナッツのような熟成感もしっかりと味わえる贅沢なバーボンなんです!

ミルクを合わせた「カウボーイ・カクテル」やネグローニのウイスキー版「ブールヴァルディエ」のベースにするととっても魅力が生かされます。

(↑こちらはサフランとピンクペッパーで作ったオリジナル・カンパリ)

個人的にはカクテルでチャレンジしてもらえると嬉しいです(^^)

■追記

今夜も「サーモンのムニエル」やってます🐟✨

5/21(火)【Bartender’s Kitchen Day】■サーモンのムニエル 蕪のポタージュとアンチョビバターソース ¥1,200-

5/21(火)【Bartender’s Kitchen Day】

本日はBartender’s Kitchen Dayとして18:00~0:00までの営業です。

[おすすめメニュー]

■サーモンのムニエル 蕪のポタージュとアンチョビバターのソースで ¥1,200-

さて、本日のおすすめメニューはお魚です。

魚屋さんで美味しそうなサーモンをみつけたのでムニエルにしてご提供。

蕪(かぶ)のポタージュとアンチョビバターソースで召し上がれ!

5/19(日)【本日のおすすめ】■和牛トモサンカクのカツカレー ¥1,300→¥1,000

5/19(日) 【本日のおすすめ】

ダイエット三日目で自分に負けそうな今夜は引屋敷のひとり体制で営業中です。

とうとうナイシトールZなる、お腹の脂肪を落とす錠剤に手を出しました。

注意書きを読んだら、少し服用するのが怖くなりましたがやむを得ません。

さて、そんな本日のおすすめはこちら👇🏻

[フード]

■和牛トモサンカクのカツカレー ¥1,300→¥1,000

今の私が最も食べたいごはん第一位のカツカレー、しかもトモサンカクのカツレツのせ。

今夜のみお得価格でご提供いたします。

まんパクに負けず、こちらもハイクオリティーな満腹をお届けいたします(^^)

※画像は商品イメージです