2/28(火)【新入荷情報】■シャトー・ド・ブルイユ8年『シャトレーン』

2/28(火)【新入荷情報】

『ビスケットの日』の今夜はスタッフ田村が18:00~1:00営業しております。

さて今回は『春っぽいカルバドス』を入荷いたしました。

また当店においてカルバドスといえば『立川美人』が切っても切り離せない存在。

今回のカルバドスでひと足先に春を感じてみてはいかがでしょう。

※本日ご来店いただいたお客様のみサービス価格の1杯¥700でご提供させていただきます。


■シャトー・ド・ブルイユ8年 レゼルブ・ド・シャトレーン

高級ペイ・ドージュ地区のブルイユ村の名門カルヴァドス生産者『シャトー・ド・ブルイユ』からリリースされた女性が楽しむためのカルバドスです。

シャトレーンとは“シャトーに住む女性”を意味し、
シャトレーンとセラーマスターにより「女性のためのカルバドス」をコンセプトにが共同開発されたものとのこと。

フローラルなアロマが強調されたフルーティーでフレッシュな仕上がりが特徴的です。

ピンクの花のラベルも女性のためのカルバドスならではですね。

とはいえ、フルーツブランデー好きならどなたでも美味しく楽しめる仕上がりですので
春を感じさせるこの『シャトレーン』で華やかなひと時をお楽しみください。

2/26(日)【新入荷情報】■京都醸造『素朴な一時』セッションエール樽生

2/26(日)【新入荷情報】
本日はスタッフ田村が18:00~1:00まで営業いたします。
田村から休みをもらった引屋敷は

フィンランド生まれの『モルック』という競技を学ぶため武蔵国分寺公園にきています。
学ばせてもらったらノクターンのイベントで皆さんと楽しみたいと考えてます!
さて、今回の新入荷は『クラフトビール』です。
当店ご贔屓の『京都醸造』さんの限定醸造のセッションエール。
ぜひ1杯目に飲んで喉を潤してください(^^)


■京都醸造 『素朴な一時』セッションエール

1パイント ¥1,400

1/2パイント¥900

お試し¥650
[醸造元コメント]

限定醸造シリーズ – 素朴な一時
『素朴な一時』を仕込みは単純化の練習でもありました。
過度に複雑なレシピや難しい技術を使うかわりに”Simple is Best.”を心がけて麦芽構成もシンプルに、

ホップ投入のスケジュールもできるだけシンプルなものにしました。
今回のビールではベースとなる麦芽にシンプソンズ社のゴールデンプロミスという種類の麦芽を使用することでいつも使用している麦芽では出せない味わいを引き出すことにし、

に合わせるホップは種類、投入の時間ともにシンプルとなるようにしました。
今回はHBC344を使用し、この柑橘とパッションフルーツの特徴を併せ持つホップに、クラッシックなアメリカンホップのセンテニアルをあわせることで

モルトの特徴が最大限に出るようにしました。
これらのホップについては複雑な投入スケジュールを組むかわりに、麦汁の煮沸が終了した時点で全量を投入することにしました。
この結果、出来上がったビールは まさに『シンプル』なものとなりました。

クリーンで、ゴクゴクと飲めるセッションIPAでありながらゴールデンプロミスモルト由来の味わいがしっかりと感じられ、

ブドウやモモ、シトラスといったシャープなホップの味わいを感じていただける仕上がりとなりました。
アルコール度数はたったの4%ということもあって飲み過ぎても家に帰れなくなってしまう、といった心配もない(はず)!笑
名前の由来:このビールを仕込むにあたっては、何でもかんでも詰め込もうとせずに、全てをシンプルになるように心がけました。名前をつけるにあたってはこの思いを込めた名前にしました。シンプルな味わいのこのビール、文字通りに素朴なひとときを楽しんでいただけたらと思います。
スタイル: セッションIPA
モルト:

Golden Promise, Carapils
ホップ:

ビタリング – Warrior

味・アロマ – Centennial, HBC 344
酵母: Northwest Ale
ABV: 4.0%
IBU: 29
ガスボリューム (炭酸ガス含有量): 2.4

2/24(金)【新入荷情報】■”OLD”ビッグピート ラ・メゾン・デュ・ウィスキー60周年記念ボトル

2/24(金) 【新入荷情報】

今夜は店主・引屋敷とスタッフ田村の二人体制での営業日です。

二人体制なのでお腹をすかせてきてもフード対応できますのでご安心を(^^)

さて、今回の新入荷は『ピート野郎』です。
昨年末に入荷したビッグピートX’masは想像以上の人気であっという間に売り切れてしまったので次回作があればと入荷しようと考えていたらやっぱり出ました新作が!


■”OLD”ビッグピート 50% ¥1,800-
待望の新作ビッグピートはフランスの大手酒類販売店『ラ・メゾン・デュ・ウィスキー』の60周年を記念して特別にボトリングされた限定品です!

『OLD』と銘打っているだけあって通常のビッグピートより長熟のモルト原酒を使用しています。
飲んでみた印象としてはグラスに注いでからの変化が顕著で、長い時間その変化を楽しめるウィスキーだなと。
Xmasボトルとはハッキリと異なり、香りが開くと圧倒的にナッティーさが浮き上がってきます!

ベタですが、ナッツが食べたくなるw
1500本のみのボトリングなので、日本でもあまり流通してないみたいです!

お早めにお召し上がりください(^^)

2/22(水)【新入荷情報】■青森カシスリキュール望月

2/22【新入荷情報】

今夜は店主・引屋敷の営業日です。

さて今回の新入荷はあのマルスウィスキーの会社『本坊酒造』が製造している純国産『カシスリキュール』です。

これまでクレームド系はもちろん、スピリッツベースやワインベースなど様々なカシスリキュールを使ってきましたが
今回入荷したカシスリキュールは主に『そのまま飲んでもらう』ことを目的としたフレッシュな仕上がりのもので最新・最高級品を仕入れました。

添加物はもちろん無添加、加糖も必要最低限に抑えてあるので自然な『黒房すぐり(カシス)』の味が楽しめます!

食後のデザート代わりだけでなく、ナッツやチーズのお供やチョコレートとのマリアージュは想像以上に楽しめます。

定番カシスに飽き飽きしている方はすぐさまお試しいただきたいリキュールです。


■青森カシスリキュール望月¥1,000-

青森県産のカシス誕生に多大な貢献をされた、故・望月武雄教授への尊敬と感謝の念を込め名づけられたカシスリキュールです。

一粒ずつ丁寧に手作業で収穫された『あおもりカシス』を贅沢に(1本あたり200g以上)使い、低温で約2ヵ月間じっくりと時間をかけて浸漬。

香料と酸味料といった添加物を一切使用しないことで『あおもりカシス』本来の上品で芳醇な酸味を味わうことができるリキュールに仕上げたとのこと。

※今夜ご来店いただいたお客様のみ1杯¥600にてご提供させていただきます。

2/21(火)【新入荷情報】■ジェームズEペッパー1776バーボン6年

2/21【新入荷情報】

本日2/21(火)はスタッフ田村が18:00~1:00まで営業しております。

さて今回の新入荷は『バーボンウィスキー』です。


■ジェームズEペッパー1776バーボン6年

アメリカ独立戦争下の1776年設立以降、1958年まで3代に渡り『オールドペッパー蒸留所』にて生産されていた伝説的ブランドを『ジョージタウントレーディングカンパニー』が忠実に再現した復刻版。

ライ麦の比率が38%と高いだけあり、とてもスムーズな飲み口なのでカクテルにも良いですね!

そんなジェームズペッパーバーボンを今夜ご来店いただいたお客様に限りサービス価格の1杯¥600でご提供させていただきます。

ちなみに2月21日は『漱石の日』だそうです。

今夜はそんな漱石の日にちなんでウィスキー片手に読書にふけいるはいかがでしょう。

2/17(金)【新入荷フルーツ情報】■白いちご『淡雪』 ■ミニはるか ■スィートスプリング

2/17【新入荷情報】

2月17日は『天使の囁きの日』★
北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が制定したもので、天使の囁きとは空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことです。
1978(昭和53)年のこの日、幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2℃という日本最低気温が記録されたことををきっかけに、ネガティブなイメージを一新するため1994年に制定されたそうです。
さて、そんな今夜の新入荷は『白イチゴ』です。


今回入荷した熊本県産の白いちご『淡雪』はとても芳醇な香りが特徴で、カクテルにはぴったりの果肉感です。
旬まっただ中の白いちごを贅沢にカクテルでどうぞご堪能ください!
※その他、ミニはるか・スィートスプリングの2種柑橘も無農薬で入りました!

【本日のおすすめカクテル】

■白イチゴ『淡雪』で仕上げたダイアモンドダスト ¥1800-

※10杯のみ限定です

2/15(水)【新入荷情報】■プレミアム・ラム『ドン・パパ10年』 ※スタッフ田村の営業日


2/15【新入荷情報】

バレンタインデー翌日の今夜はスタッフ田村が18:00~1:00まで営業しております。

さて、今回の新入荷はフィリピン中部ヴィサヤ諸島にあるネグロス島のプレミアム少量生産ラム『ドンパパ』です。

フィリピン初のプレミアム・ラム・ブランドとして2012年に同国でリリースされました。

サトウキビの生産にとても理想的なネグロス島産の高品質なサトウキビを原料に3回蒸留した原酒をネグロス島のカンラオン山の山麓の丘で10年間以上アメリカン・オーク樽で熟成。

商品名(ラベルの人物)はフィリピンの革命の英雄(通称“パパ・イシオ”)から付けられました。

糖蜜を焦がしたような香ばしいアロマと上品な甘さは正に『ドン・パパ』のように威風堂々といった仕上がりです!

バレンタインデーにチョコをもらえた方も そうでない方も、ドンパパを啜り飲んで英雄の気分で夜を過ごしてみてはいかがでしょう。

2/12(日)【新入荷情報】■宮崎ひでじビール『春霞ヴァイツェン』樽生

2/12(日)【新入荷情報】

連休末尾、バレンタインデー直前の休日はお菓子作りに一日を費やした方もおられるのではないでしょうか。

そんな今夜も『甘いものが大好き』な店主が営業しております。

さて今回の新入荷は『樽生ビール』です。

兼ねてより贔屓にさせていただいている「宮崎ひでじビール」さんの新作限定ビールを入荷しましたので新鮮なうちに飲みにいらしてください。

bar nocturne.引屋敷

■宮崎ひでじビール 『春霞ヴァイツェン』樽生

1パイント ¥1,400-

1/2パイント ¥900-

お試し ¥650-

ドイツのヴァイツェンに宮崎の金柑を加えて仕上げた優しフルーティなビールです。

詳細が気になる方は製造元コメントをご覧下さい↓

[製造元コメント]
来る春をのんびりと待ちたい、柔らかな小麦のビール。

ゆっくりと過ぎ行く冬の思い出を胸に、来る春をのんびりと待つ。

そんな季節のイメージを旬の金柑と、フルーティな味と香りを生み出すヴァイツェン酵母で醸し出した小麦ビール。

小麦と酵母が生む霞がかった白にごり。

ヴァイツェン特有のフルーティな香り。

口に含むと小麦本来の柔らかな酸味と、きんかん由来の酸味が溶け合ってスッキリとした中にもどこか複雑で愉しい味わいを生み出しています。

金柑の香りは、控えめながら上品で華やか。

古来より富と福・繁栄の象徴であり「思い出」と「感謝」の花言葉を持つ金柑。

ドイツ伝統の小麦ビール~ヴァイツェン~に東洋生まれの金柑が優しく寄り添い生まれた新しい味わいです。

[原材料]
エールモルト
ウイートモルト

宮崎県産きんかん果汁

ノーザンブルワーホップ
ザーツホップ

ヴァイツェン酵母

[アルコール度数]
4.8% 

IBU:10 

麦芽比75%以上

2/11【バカルディレガシー・カクテルコンペティション応援しています!】■佐藤健太郎氏MARIELカクテル


2/11【レガシーカクテル応援しています!】

日頃バーテンダー協会を通じてお世話になっている横浜Bar Day Cocktail『佐藤 健太郎』氏が
この度『バカルディ レガシー・カクテルコンペティション2017 ジャパンファイナル』へ出場することになりました。

そこで当店でも佐藤健太郎氏のプロモーション活動に微力ながら力添えさせていただくべく、出品カクテルである■『MARIEL マリエル』を提供させていただくことに致しました!
(↓マリエルキットのご提供、有難うございます)


カクテルファンやラム好きの皆さま、この機会に日本を代表するレガシーカクテルをお楽しみいただけたら幸いです。

バカルディレガシー・カクテルコンペティション2017ジャパンファイナルのご盛況と佐藤健太郎氏ならびにファイナリストの皆さまのご健闘を願って、乾杯!

bar nocturne.引屋敷 進矢


※下記リンク↓カクテル・MARIELについて
https://www.facebook.com/mariel.blcc2017/posts/655419704665201

2/7(火)【新入荷情報】■グレンリベット・ナデューラ ピーテッドウィスキーカスク・フィニッシュ

2/7(火)【新入荷情報】

本日はスタッフ田村の営業日です。

■18:00~1:00まで営業いたします。

さて、今回の新入荷は「スコッチ シングルモルト」です。
飲食店のみにリリースされた限定のグレンリベットで、画像のとおりピーテッド・モルトを原料に作ったウィスキーの熟成につかった樽で後熟したグレンリベットです。


ナデューラですのでもちろん無加水・無濾過・無着色であります。

加水とともに変化するピートのグラデーションと麦芽の表情が面白い子です。

■グレンリベット ナデューラ ピーテッドウィスキーカスクフィニッシュ ¥1,600

※2/7(火)にご来店いただいたお客様のみ、おひとり様 1杯限定で¥800でご提供させていただきます。