12/30【年末年始 営業日について】本日は年内最後の営業日です

12/30【年末年始営業のご案内】

師走も残すところあと二日。

仕事を納めた方も多くなり、
新年を迎える準備も大詰めといったところでしょうか。

さて、当店の【年末年始の営業】についてご案内です。

営業時間など変更がありますので
お間違えのないよう、下記よりご確認いただきますようお願い申し上げます。

ちなみに今夜が当店今年最後の営業日となります。

今年を締めくくる最後の一日にお会いできたら幸いです。

それでは皆様、今夜も酔い一日になりますように。

bar nocturne.引屋敷 進矢


【年末年始営業日】

■12/30(金) 18:00~0:00(引屋敷)

■12/31(土)~1/3(火) 店休

■1/4(水) 18:00~1:00(田村)

■1/5(木) 通常営業開始

以上

12/27(火)【今夜のおすすめ】■様々なハーブやフルーツの紅茶カクテル


12/27(火)【今夜のおすすめ】

本日12/27(火)は店主・引屋敷の営業日です。

さて、【今夜のおすすめ】は

■様々な紅茶のカクテルです。

ウォッカにそれぞれハーブやフルーツを漬け込み、圧搾してつくった紅茶ウォッカをお好みの形でカクテルにしてお楽しみいただこうと思っています。

今夜も冷えるので温かいカクテルにしてもgoodですね。

そろそろ仕事納めの方が多くなってきている今夜もどうぞ酔い夜を。

12/25(日)【Happy Holidays】クリスマスナイト


12/25【Happy Holidays (holiday)】

皆さん今晩は

X’mas当日の今夜は引屋敷の営業日です。

昨夜はシャンパーニュやモミの木酒をお楽しみいただいたので
今夜はワイン樽熟成のウィスキーなどで舌鼓を打つというのはいかがでしょう。

裏技としてスペシャルなラム酒などもお勧めです。

今年の聖夜も隅から隅までずずずいと、悔いの残らぬ酔い夜を。

12/24(土)【新入荷情報】■リキュール・ド・サパン(モミの木の新芽)    ■アブサン・ラ・シャルロット(リアル・アブサン)


12/24(土)【新入荷情報】

クリスマスイブの今夜は店主と田村の二人体制での営業日です。

サンタとトナカイでお待ちして…はいないのですが(^^;;
せめてXmas前夜らしく
『モミの(木)』のお酒(リキュール・ド・サパン)と
老舗の『リアル・アブサン(ワイン)』を入荷致しました。

ちなみにこの『リキュール・ド・サパン』と
『アブサン』は同じ街で生まれたということもあり、
製法的にも兄弟のように縁のあるお酒です。
(フランス東部・スイス国境に位置するフランシュ=コンテ地域のポンタルリエ)

それぞれに雰囲気の良いカクテルでどうぞお楽しみください(^^)

■リキュール・ド・サパン ¥800-
モミの木の新芽を浸透・圧搾して造ったリキュール。

ヴォルフペルジェール社の高い技術を証明する自然派リキュールの傑作です。

アルザスの森の風を感じてください。

■アブサン・ラ・シャルロット ¥1,200-

アブサンはフランスに代表されるヨーロッパ各地で作られる薬草系のリキュールで
今回入荷した『ラ・シャルロット』は化学物質無添加の『リアル・アブサン』です。

主原料ハーブは工場近くの自社農園で栽培される高品質ワームウッド(ニガヨモギ)を使用しています。

アブサンが解禁になる100年以上も前からアブサンを作っていた老舗『ポールデヴォアール社』が19世紀当時のレシピをもとに生産している商品なので、
アブサンが生まれた頃の味わいを楽しめる貴重なアブサンです。

12/22(木)【新入荷情報】■ボトルビール各種


12/22(木)【新入荷情報】

[ボトルビール]

■ロストコースト タンジェリン・ウィート¥1200
■シエラネバダ バイエリッシュエール 2 ¥1400
■ナバルビア アメリカン・アンバーエール¥1400
■アッシュトレイ スモーク・ポーター¥1200
■ハイワイヤー ウエストコーストエール ¥1200
■ハイワイヤー グレープフルーツIPA ¥1200
■ネオン オーバーロード マンゴー&チリビール ¥1300
■アンダーソンバーレイ ブラッドオレンジ・ゴーズ ¥1300

12/22(木)【新入荷情報】■クラシック・オブ・モルト ラガヴーリン58%

12/22(木)【新入荷情報】

本日12/22(木)は祝前日のため店主・引屋敷とスタッフ田村の二人体制で営業いたします。

さて、今回入荷したお酒は『シングルモルトウィスキー』です(^^)

お店に置いてあるスコッチのラインナップにアイラモルトがほとんど無いことに気付き、
いくらか入荷した中でも安定の人気といえる蒸留所のボトルをご紹介いたします↓

■クラシック オブ アイラ(ラガヴーリン)58%

このボトルは先日ご紹介したビッグピートに続いて二発目のアイラモルトで、先に言ってしまうと『ラガヴーリン蒸留所』のものです。

スコッチモルト販売(株)さんのオリジナルボトリングで、もともと10ℓなどの規格で樽売りしている
『クラシック オブ アイラ』の詰め替え用としてリリースされたものなのですが
追熟しなくてもかなり美味いので当店では
そのまま飲んでいただくものとして仕入れました(^^)

アルコール度数は58%、無加水・無着色・無濾過なので
オフィシャルの12年カスクストレングスと比べてみるのも良いですね。

もともと追熟すること前提の仕様なので
存分な熟成感を楽しめるものではないですが
パワフルさは存分に味わえます!

海っぽさもあるので、当店のおつまみでなら
『カラスミのあぶり』がベストマッチですね。

いつかお金を貯めて樽ごと仕入れますので
それまではこちらをお楽しみくださいm(__)m

12/18(日)【新入荷情報】■ヒトミワイナリー『リュラル・デ・AWA』


12/17(土)【新入荷情報】

週明けからX’mas weekとなるこのタイミングで当店では珍しく『泡』を入荷いたしました。

限定数本のみ入荷です。

基本はボトル売りですが、どうしてもグラスで飲みたいという方はスタッフにご相談ください。

■ヒトミワイナリー Rurale de ‘AWA’ 
(リュラル・デ・あわ)
今回入荷した『リュラル・デ・あわ』は、にごりワイン専門の生産者である『ヒトミワイナリー』さんの自信作です。

特徴はズバリ『香り高く果実味のある微発泡 赤ワイン』と言ったところでしょうか。

国産の食用ぶどう品種「キャンベルス」の新鮮な旨味を活かすよう
房ごとタンク内で低温自然発酵させ(マセラシオン・カルボニック法)、最終発酵を瓶内で行った微発泡にごりワイン。

このワインならではの旨味は
瓶内に残った食物繊維や酵母体内から出るアミノ酸などの成分がワインに溶け込むためで、
円やかさがあり果実味たっぷりの味わいが楽しめます。

酵母の作り出す自然な炭酸ガスと旨味成分の絶妙なバランス。

是非一度、お楽しみいただきたい店主のお勧めです。

12/14(水)【スタッフのお話】■ウィスキーエキスパート資格取得しました(引屋敷)


12/14(水)【スタッフのお話】

■ウィスキー・エキスパート資格取得しました(引屋敷)
今年の10月に受験していたウィスキーエキスパートの資格認定証とバッジが届きました。

なんだかこれまで以上にウィスキーが美味しく感じちゃいますね。


せっかくなのでお手洗いの壁に掛けてみたので、
ご来店の際はチラッとみていただけたら嬉しいです。

12/14【新入荷情報】[モルトウイスキー]■ビッグピート・クリスマス2016


12/14【新入荷情報】

今夜のbar nocturne.は店主・引屋敷が営業しております。

さて12月の新入荷第6弾は毎年この時期になるとリリースされる『ピート野郎』であります。

発売自体は11月でしたが、やはりクリスマス仕様の限定ボトルですので12月のこの時期に楽しんでいただきたいと思います。

残り少ないポートエレン原酒の入ったモルトウイスキーを気軽に楽しめる、BARにとってもモルトウイスキー好きにとっても逃せないボトルですね(^^)

[商品紹介]
■ダグラスレイン ビッグピート クリスマス2016
¥1,600-
独立瓶詰業者のダグラスレイン社がリリースするブレンデッドアイラモルトウイスキー『ビッグピート』のクリスマスボトルです。

通常リリースされている『ビッグピート』はアードベッグ・ボウモア・カリラ・ポートエレンの4蒸溜所のシングルモルトをヴァッティングし
アルコール度数を調整してボトリングしているのに対して、
今年のクリスマスボトルは
アードベッグ・ボウモア・カリラ・ポートエレンはもちろん、
アイラ島で稼動している全て(合計9ヶ所)の蒸溜所のシングルモルトを調合して
さらに無加水・無濾過でボトリングされたブレンデッドモルトウイスキーなのです!

しかも今回は生産本数も少なく限定2,500本だそうです。
(手に入って良かった…)

また今回のボトルデザインは特にアイラを意識しているらしく
暖炉はピートを、吊ってある9つのストッキングはビッグピートに使われたアイラ島9つの蒸溜所
(アードベッグ・ボウモア・カリラ・ポートエレン・ブルックラディ・ブナハーブン・キルホーマン・ラガヴーリン・ラフロイグ)を表しているとのこと。

なかなか粋なデザインです(^^)

気になるお味のほうは
当店のモルトウイスキーの中では間違いなく暴れん坊将軍を任せられるテイストになっておりますw

クリスマスまで残ってるか心配です、どうぞお早めに!

12/13(火)【新入荷情報】[カルバドス]■ドメーヌ・フォルニエ27年


12/13(火)
【新入荷情報】
『双子の日』の本日もbar nocturne.は18:00~1:00まで営業しております。

さて、12月の新入荷第5弾はリンゴのブランデー『カルバドス』です。

12/13は『ビタミンの日』でもありますので、リンゴでビタミンを補給してみてはいかがでしょう。
(カルバドスには含まれておりませんが)

[カルバドス]
■ドメーヌ・フォルニエ27年

フェルナンド・フォルニエは
このドメーヌの二代目で、現在82歳になります。

彼の父が1943年にカルバドスの蒸留を始め、以来その跡を継ぐと共に生産を続けてきました。

しかしながら既に10年ほど前に引退し、跡を継いだ息子達もサイダーのみしか生産をしていません。

つまりはもうこのドメーヌからはカルバドスが生まれることはなく、残されたストックが全てとなります。
そんな氏のつくるカルバドスでも貴重な長期熟成の樽からボトリングされたものです!

1986年収穫のリンゴを蒸留した原酒をオーク樽にて27年間も熟成したものを、一切加水することなく瓶詰めしたものがこのボトルです。

ご存知のように20年熟成を超えるようなカルバドスは現代においてはあまり市場に出てくることはなく、あっても非常に高額なボトルがほとんどですが、今回のものは破格ともいえる価格でリリースされました。

ACカルバドス規格の長期熟成酒、まさに一期一会のチャンス。

当然ながら再入荷はできないと思いますので、ぜひこの機会に長期熟成カルバドスをどうぞお楽しみください。