6/27【新入荷情報】カクテルグラス


6/27【新入荷グラス】

カクテルのキャラクターを決定づける重要な要素のひとつ『グラス』。
今回はその中でも『ショートタイム・カクテル』のグラスを入荷しました。

普段ショートカクテルを飲む機会が少ないという方も、気分によっては好みのグラスからドリンクを決めてみてはいかがでしょうか。

そんな願いも込めつつ、新たに仲間入りしたグラスを紹介したいと思います。

グラス職人の想いを感じつつ、カクテルの味をよりいっそうお楽しみいただく機会になれたら素敵ですね。

bar nocturne.店主

[グラス紹介]

◆木村硝子 pivoピーボ 61804-30
スロバキアはロナ社のグラスの中から「ワインとスィーツ」をテーマに木村硝子が選んだラインナップが「ピーボシリーズ」。

そのピーボシリーズのなかのソーサー型シャンパングラスです。
従来のソーサー型グラス違い、飲み口が内側に大きくカーブしているところが特徴。


◆木村硝子 三組(ミクミ)S4
『三組』は、木村硝子店で廃盤になったガラス器の中でも忘れられないいくつかのものをカクテルグラスとして復活させたラインナップ。
その中でもS4は盡(さかずき)のようなフォルムがユニークですね。

カクテルをスムーズに口内へ届けてくれそうな印象です。
注いだカクテルの表面積が広くとれるので、スパイスや飾りなどをデコレートできる選択肢も魅力的。


◆木村硝子 三組 X08-S3
繊細な硝子と繊細な桐子を組み合わせたバーシリーズ。
カップルームはマカロンのようにキュートなフォルムで、飲み口に沿ってデリケートなカットが一線。
ステムは雪解け時の『つらら』のように繊細でスタイリッシュ。
小町のような印象のカクテルに合いそうです。

6/24【今週のおすすめ】◆白桃 ◆巨峰 ◆トウモロコシなど夏カクテル開始。国内クラフトビールも追加。ビール女子会歓迎します。

6/24【今週のおすすめ】

先日より追加で◆白桃 ◆巨峰といったフルーツのトップランナーが登場。

ビールは引き続き、国内クラフト推しです。

暑くなってきたのでスピリッツはホワイト系。

新入荷はあえての麦焼酎『麹屋伝兵衛』41%あるのでエステル感が清涼に感じます。

スリングスタイルか、ミストでBARの夏らしくどうぞ。

【樽生ビール】

◆静岡 反射路ビール 『早雲』アメリカ系ペールエールスタイル

1パイント ¥1,400-
1/2パイント ¥900-

【ボトルビール】

◆伊勢角屋麦酒 はなきんかーねーしょん
(花酵母&和柑橘)

◆志賀高原 Not So Red
(新種ホップGBC431主体のIPA)

◆志賀高原 其の十 No,10
(10周年記念IPA IBU75)

◆ナギサビール ヘブン
(ハラタウホップ・セゾン)

◆ひでじビール ケルシュ・オン・ザ・ビーチ
(小麦系ケルシュ)

◆ひでじビール ジンジャーhoneyエール
(スパイスエール)

◆大山Gビール ベルジャンIPA
(ベルジャン酵母×チヌーク&モザイク)

◆Yマーケット セッションIPL
(USシトラ・USモザイク・USシムコー)

◆ベアード 静岡サマーみかんエール
(静岡夏みかんエール)

◆新潟麦酒 エスプレッソスタウト
(ハイロースト麦芽スタウト)

◆St.セバスチャーン ダーク
(ベルギー修道院ビール ダブル)

◆ヒューガルデン 禁断の果実
(ベルジャン・スペシャルエール)

◆デュシャス・ド・ブルゴーニュ
(サワー系レッドビール)

[カクテル素材]


◆小玉スイカ

◆メロン

◆白桃

◆巨峰

◆パッションフルーツ

◆マンゴスチン

◆マンゴー

◆キウイ

◆りんご

◆ネーブルオレンジ

◆宇和ゴールド

◆ブルーベリー

◆アメリカンチェリー

[野菜・ハーブ系]
◆夢咲トマト

◆スペアミント

◆大葉

◆香菜

◆新生姜

◆とうもろこし

◆梅

◆そら豆・枝豆(ずんだ)

[スピリッツ]

◆スター・オブ・ボンベイジン
(ボンベイ・サファイアの進化系プレミアムジン)


◆麹屋伝兵衛 こうじやでんべえ
(江戸元禄時代から続く名家の造る麦焼酎 41%)

6/18 【新入荷情報】スター・オブ・ボンベイ(ボンベイ・サファイアの進化系プレミアムジン)


6/18【新入荷情報】
[プレミアム・ジン]
◆スター・オブ・ボンベイ
2015年11月にリリースされたボンベイジンの新作『スター・オブ・ボンベイ』を新入荷いたしました。

ボンベイ・サファイア同様イギリスのラヴァーストーク・ミル蒸留所にて製造。
個人的にはより柑橘のアフターフレーバーが明確に感じられるようになったなかなと思います。

キャラクターコンセプトは『進化』
ボンベイサファイアの個性を殺さないままに1.5倍に蒸留時間を伸ばし、新たに二つのボタニカルのフレーバーを加えることでより上質なボンベイへと進化させるというもの。
どんなに現状のクオリティが高くとも、その先に達したいと思ってしまうのが人の性なのか、
スターオブボンベイはその個性を踏襲しつつも新たな境地へと達したジンであるといっても過言ではないでしょう。

そんな新たな境地とも言えるスターオブボンベイは夏にぴったりなボタニカルがたっぷりと使われています。

軽く冷やしてストレートはもちろん、ジントニックや水割りがオススメです!

ぜひこの機会におためしください(^^)

bar nocturne.店主

◆下記より使用ボタニカルの説明です。
新たに加えられた2種とサファイアから使用されているもの全てを載せました。
ご興味ある方は参考にご覧下さい。

[使用ボタニカル]
新◆ベルガモット
甘さを持った柑橘系の香り。
アールグレイ茶葉の香りづけに使用されることが多い。

新◆アンブレットシード
ムスクシードとも呼ばれ、香水などで用いられる妖艶な甘さを放つムスク香がする種子。

◆ジュニパー・ベリー
ジンに必要不可欠のボタニカル。風味の中核となる。

◆アンジェリカルーツ
セロリのような青々とした香りを持つ。
製菓の材料にも用いられる。

◆アーモンドオイル
遠くほんのりとアーモンドの香ばしさがある。

◆レモンピール
フレッシュで爽やかな香りを持つジンの中には入ってることが多い。

◆オリスルーツ
スミレのような香りのハーブでポプリとしても使われる。

◆コリアンダーシード
カレーにもスパイスとしてブレンドされるもので、柑橘系のさわやかな香りを持つ。

◆グレインズ・オブ・パラダイス
見た目がコショウのようでいて味もピリッと辛く、カルダモンのようなレモン香を持つ種。

◆リコリスルーツ
甘草と呼ばれ、薬としても用いられる。
シュネッケンというタイヤみたいな味のグミの材料でもある。

◆カシアの樹皮
香りと見た目がシナモンに近いためよく代用される。
こちらの方が赤みがかった色合い。

◆クベバ
オールスパイスにも似た香りと甘さを持ち、松ヤニのような風味もある。

6/17【新入荷情報】樽生ビール反射路 『早雲』


6/17【新入荷ビール情報】

[樽生ビール]
◆反射路ビール 早雲(アメリカン・ペールエールスタイル)
1パイント ¥1400

1/2パイント ¥900

お試しサイズ¥650

◆〈ビールの特徴〉

米国クラフトビールのフラグシップともいえるアメリカンペールエールスタイルで造りあげた、2015年よりレギュラー入りした反射炉ビヤ 新定番ビールです。
白ワインやシトラスといった爽やかなホップの香りとクリーンな苦味の爽快系な反射炉ビヤ的風雲児ビール。
煮沸時にはクリーンな苦味の質と華やかな香りを持つ数種のホップを使用し、ドライホッピングには白ワインやレモングラスなどのハーブを思わせる香りが特徴のドイツ産フレイバーホップ・ハラタウブラン(Hallertau Blanc)のみを使用することで、
とてもさわやかな仕上がりのビールとなっています。

◆〈ネーミングについての経緯〉

北条早雲は、一介の素浪人から戦国大名にまでのし上がったとされる下克上の代名詞的人物です。

また、米国のクラフトビールブームは
一個人であったホームブルワー達が火をつけ、広く知れ渡るようになりました。

まさにビール界における下克上といえます。

両者の共通…伊豆に縁ある北条早雲の成し遂げた偉業、
米国のビールの民主化に努めてきた一個人であった米国のホームブルワーに尊敬の念を抱き、
フラグシップであるアメリカンペールエールを新定番ビールとしました。

◆備考〈米国とクラフトビール〉
米国では1920年から1933年の全州における禁酒法により、アルコールの生産と飲酒が禁じられていました。
この間におよそ800のブルワリーが閉鎖してしまいました。
1933年12月に禁酒法の撤回がされましたが
その後の大企業の生産効率化の動きに押され、
マイクロブルワリーは市場から姿を消していきました。
1983年には80程度のブルワリー数となってしまいましたが、米国では同時期にマイクロブルワリー運動が西海岸に勃興し、全米に広がっていきます。
そして現在、2013年にはおよそ2700軒ものブルワリー数に至るほどになりました。
まさに世界屈指のクラフトビア市場に成長をとげ、さらなる発展を期待されています。

6/15【新入荷情報】夏ビール大量入荷


6/15【新入荷ビール情報】

[ボトルビール]
◆伊勢角屋麦酒 はなきんかーねーしょん
(花酵母&和柑橘)

◆志賀高原 Not So Red
(新種ホップGBC431主体のIPA)

◆志賀高原 其の十 No,10
(10周年記念IPA IBU75)

◆ナギサビール ヘブン
(ハラタウホップ・セゾン)

◆ひでじビール ケルシュ・オン・ザ・ビーチ
(小麦系ケルシュ)

◆ひでじビール ジンジャーhoneyエール
(スパイスエール)

◆大山Gビール ベルジャンIPA
(ベルジャン酵母×チヌーク&モザイク)

◆Yマーケット セッションIPL
(USシトラ・USモザイク・USシムコー)

◆ベアード 静岡サマーみかんエール
(静岡産・夏みかんのエール)

6/8【夏季カクテル素材ラインナップ】


6/8【夏季カクテル素材ラインナップ】
[フルーツ]

◆小玉スイカ
◆メロン
◆パッションフルーツ
◆マンゴスチン
◆マンゴー
◆キウイ
◆りんご
◆ネーブルオレンジ
◆宇和ゴールド
◆ブルーベリー
[野菜・ハーブ系]

◆夢咲トマト
◆フルーツほおずき
◆スペアミント
◆大葉
◆香菜
◆ホワイトセロリ
◆新生姜
◆とうもろこし
[和素材]

◆抹茶
◆ずんだ餡
◆白餡