3/28【今夜の営業時間】
本日3/28(月) は18:00~0:00までスタッフ田村が営業致します。
桜の花が咲き出してきましたね…
花粉症の方々は大変な季節ですが
今夜も花めく艶やかな夜をお過ごしください。
bar nocturne.店主
3/26【マゴコロいただきました】
ウィスキーをこよなく愛する当店のお得意様であるI氏とK氏のお二方より貴重なスコットランド土産をいただきました。
本当に嬉しいですし、有難いことです。
日本から遠く離れた土地での旅行中に当店のことを思い出し、お土産を選んでくださったこと。
まさにバーテンダー冥利に尽きます。
いただいたお土産はスコットランドの地酒中の地酒シングルモルト・ウィスキー。
先ずはスタッフで楽しませていただき、あとの分はスコッチ好きの皆様にご賞味いただこうと考えております。
アイラ島で昨年200周年を迎えた蒸留所の限定ボトル。
ご興味ある方はご来店時、スタッフにお尋ねください。
※なるべくたくさんのウィスキー・ラバーにお楽しみいただけるよう、ハーフショットでのご提供とさせていただきます。
バッチ007 200周年ボトル
ラフロイグ蒸留所のオフィシャル会員『friends of LAPHROAIG』向けに限定発売された貴重なボトルです。
◆ワイルド・ターキー8年 旧瓶
押しも押されぬバーボンウィスキーの王道『ワイルド・ターキー』のオールド・ボトルを再入荷しました。
前回入れた時は1990年初期のボトルで、今回のボトルは1980年後期あたりの瓶詰め。
火事が起こった2005年以降、現行品に近づくにつれスムーズに飲みやすくなっているターキーですが(個人的主観です)
今回入荷した頃のターキーはボリューム感にあふれ、スパイシーさも充分。
濃厚なバーボンがお好きな方におすすめです。
【JAPAN BEER TIMES スプリング号 入荷 】
◆日本のクラフトビアマガジンの2016年春号が到着しました。
フリーペーパーなので、どうぞご自由にお手に取ってお持ち帰りください。
今回は『白馬ブリュワリー』『ロマンティック ヴィレッジ ビア』など新たな風を吹かせている造り手の特集です!
ぜびビール片手に新たな情報をお楽しみください(^^)
今週も果物・野菜・スパイスなど20種類の素材をご用意しておりますが、特にこの時期にオススメの素材をご紹介させていただきます。
今回は「効能」に注目してチョイスしてみました(^^)
◆沖縄パッションフルーツ
なぜか毎年この時期に1度入ってくるパッションフルーツ。
夏より少し小ぶりなぶん、リーズナブルにご提供できるので重宝してます。
βカロテン、ビタミンC、葉酸などか豊富で免疫力を高めてくれます。
まさに美容のカクテルとして大活躍してくれる素材です。
◆食用ほおずき
観賞用ではなく、食べるための「ほおずき」です。
トマトと同じ仲間なので実を割るとプチトマトみたくなってますが、香りは熟れたココナッツみたいで味はジューシーな杏子のようです。
この「ほおずき」には肝脂肪予防に効果があるイノシトールというビタミンBが含まれていて、体内の脂肪が蓄積しないようコントロールする働きがあるとともに
コレステロール値を減らす働きがあるとされています。
油物を食べたあとの仕上げにカクテルでいかがでしょうか。
◆湘南ゴールド
ビールフリークには知られているこの「湘南ゴールド」は
ゴールデンオレンジと温州みかんを交配させてできた「幻の柑橘」です。
やはり柑橘とうことでビタミンC、βカロテンが含まれているのですが
注文すべきは「ナリルチン」というフラボノイド成分の一種。
このナリルチンには花粉症やアレルギー性鼻炎の抑制効果があるといわれており、湘南ゴールドには他の柑橘類に比べて5~8倍ほど多く含まれています。
花粉やアレルギーにお悩みの方はぜひご賞味いただきたいフルーツのひとつです。
◆ブラッド・オレンジ
イタリアはシシリー原産のブラッド・オレンジ。
ネーブルやバレンシアより小ぶりですが含まれる栄養素は負けていません。
特にフラボノイド・アントシアニンが豊富でやはりお肌を美しく保つ効果があります。
その他に葉酸、カリウム、食物繊維も多く含まれる素敵なフルーツであることに間違いないのですが
個人的に重要視しているのは「香り」です。
アロマオイルにも使われる果皮の香りには気持ちを楽にさせてくれる作用があります。
不安を取り除き、生きる喜びを与えてくれるような香りです。
搾りたてのブラッド・オレンジを使ったカクテルで身も心も癒してみてはいかがですか?
◆京都醸造 樽生ビール
『一意専心』IPA
[ボトルビール]
◆ラッキーバケット スノースーツ
◆シエラネバダ トロピカルIPA
◆ストーン レッドエックスIPA
◆バラスポイント パイナップルスカルピン
◆ベアード モーニングコーヒースタウト
◆宮崎ひでじビール 金柑ラガー
◆宮崎ひでじビール 日向夏ラガー
◆梅錦酒造 伊予柑ブロンシュ
【再入荷】
[シードル]
◆ヴァル・ド・ランス
[シェリー]
◆バルデスピノ モスカテル
◆レイモン・ラニョー レゼルブ
(コニャック)
◆ミシェル・ユアール オルダージュ
(カルバドス)
[ウィスキー]
◆カナディアンクラブ・シェリーカスク batch C12-225
◆燻酒 by スコッチモルト販売
◆ストラスアイラ12年 オフィシャル 2000年代流通
3/17 【京都醸造の樽生ビール入荷】
たった今、京都から新鮮な
そしてユニークでありながら本格派のIPAが到着いたしました!
京都にてわずか2年という期間ながら日本クラフトビール界に新風を吹き込んだ『京都醸造』さんの樽生ビール『一意専心』。
つい先日、代表のベンジャミン氏のセミナーに参加してきた店主が最も飲んで欲しいビール。
鮮度を考慮して10リットルの小さな樽での入荷ですので、ビールラバーはこの機会を逃さぬよう、お早めにご来店ください!!
◆京都醸造 「一意専心」
・1パイント ¥1,400
・1/2パイント ¥900
・お試し ¥650
[ホームページより解説]
クラフトビール業界は熱心な人で溢れている。
ブルワーはもちろんだけど、職種を問わずビールのために一生懸命(そして楽しく)働く人が多い。
よく考えたら、同様のことの言える業界はあまり思い当たらない。
『一意専心』はこの業界の精神をうまく表現していると思う。
このビールは京都醸造が最も尊敬する醸造大国のベルギーとアメリカの特徴をブレンドしたものだ。
アメリカのクラフトビールはホップの味わいと苦味でよく知られている。
ベルギービールの複雑な味わいはほとんど酵母からくる。
『一意専心』は華やかな柑橘系ホップ感とスパイシーな酵母感を組み合わせてドライで苦すぎない「IPA」に仕上がった。
モルト:
Pilsner Malt, Maris Otter, Malted Wheat
ホップ:
Warrior, Chinook, Styrian Goldings, Willamette, Centennial
酵母:
Belgian Ardennes
ABV:
6.5%
IBU:
55
ガスボリューム (炭酸ガス含有量):
2.5