12/25 クリスマスプレゼントのようなラフロイグ

12/25【年末のための新入荷】  
[ウィスキー]

◾︎ ラフロイグ 1997 18年 52.8% 

BBR 復刻ラベル(グリーンボトル)

¥3,900→¥3,500 クリスマス価格

 

生産地域:アイラ

蒸留所名:ラフロイグ

樽の種類:バーボンバレル

カスク№:68

蒸留年:1997

熟成年数:18年

総本数:215本
<輸入元コメント>
コストパフォーマンスの高いボトリングで評価の高まっているBBR復刻ラベルから、日本市場向けにリリースされたラフロイグ1997yです。

17世紀から続くロンドンの老舗酒商BBR(ベリーブラザーズ&ラッド)は18世紀キングジョージ3世の時代から現在までロイヤルファミリーにワインを供給している名門中の名門で、2つのロイヤルワラントを授かっています。

100年以上前に使っていた伝統のあるラベルを再現した復刻ラベルボトリングのために

BBRスピリッツマネージャーのダグラス・マクアイヴァー氏の全面協力のもと、今回も素晴らしいウイスキーが選ばれました。
しかも今回はラベルだけでなく、ボトルも同時期に使用されていたグリーン色のボトルを採用し

よりレトロな雰囲気となっています。
ラフロイグ1997はバーボンバレルの18年熟成、シングルカスク、カスクストレングスのボトリングです。

色は輝きのあるゴールド。

香りはバニラ、ココナッツ、グァバなどの南国の果物とともに潮風が吹き抜けていきます。

さらに強く香りを引き込むと、奥から旨みの乗ったベーコンと麦芽が現れます。

味は熟したバナナ、マンゴー、カスタード、ヴィンテージレザーのアクセントとともにホワイトペッパー、ナツメグ。

そしてアフターにふくよかなトフィークリーム、穏やかなピートスモークが長く続きます。

18年の熟成によってピートスモークが和らぎ、艶の出た素晴らしい1本です!
ラフロイグはアイラモルトの中でも非常に人気のある蒸溜所で、

近年2000年代のリリースが主流となる中において

中熟期にさしかかった1997年のラフロイグは今、まさに押さえておくべきアイテムです。

是非、この機会をお見逃しなく!
※限定品のため、売り切れの際はご容赦ください。

12/22 【超、超、すごい!限定3本のビール入荷です】

12/20 【超、超すごい限定ビールのご案内】   
 ◾︎ストーン エンジョイ バイ デイIPA 2015.12/25 ¥1500-
クラフトビールのトップランカーStone Brewingがリリースした、世界中で話題の賞味期限わずか30日間のエール「Stone Enjoy By IPA」を3本だけ入荷できました‼️
創業以来、溢れんばかりのホップへの愛をストレートに表現し続け、数々の素晴らしいIPAを生み出し続けてきたStone Brewingですが

そのホップへの偏愛の結晶とでも言うべきビールがこちらの”Enjoy By IPA”と言えるでしょう‼️
全てのビールにとって新鮮さは正に命ですが

柑橘類などのフルーツや草花・ハーブなどに喩えられ、華やかでアグレッシブ、時に麻薬的ですらあるホップのアロマを特徴とする西海岸スタイルIPAなら特にフレッシュさは最重要事項。

しかしそのホップアロマはフレッシュで複雑であるほど繊細で、適切に温度管理しないと容易に崩れてしまうし

適切に管理したとしても時間経過で徐々に本来の輝きを失っていってしまいます(>_<) 
今回ご案内する”Enjoy By IPA”は

そんな魅惑的ながらも繊細なホップの魅力を最大限に発揮するよう作られました(^o^)
その醸造行程は正に超人的。

マッシングの段階でカリプソを

煮沸段階で苦み付けにごく少量のスーパーガレナとビタリングホップ

そして大量のフレイバーホップから苦みも同時に得るという”Hop Bursting”の手法を駆使し、

煮沸の最後にシムコー、デルタ、ターゲット、アマリロを、ワールプールではモトゥエカ、シトラ、カスケードを投入して作られています。
この時点で既に超ホッピーであることは容易に想像がつきますが

さすがStone、ここから更にNZ産のネルソンソーヴィンとオーストラリア産のギャラクシーをそれぞれ1バレル当たり1ポンド投入してドライホッピング!

ここまでで実に醸造の5段階において13種ものホップ(上記の他にアータナムとヘルガも使用)を投入するという目眩がするような技巧です。
出来上がったこちらのビールも非常にフレッシュで複雑かつ繊細な香りと味を身に纏っておりますが

当然ながらその魅力は通常のクラフトビール以上に繊細で、長くは保ちません。

そのことを自覚した上で醸造されたこのビール、そのホップのアロマとフレイバーを存分に味わってもらうため

Stoneは推奨賞味期限を製造日から35日以内に定め、”Enjoy By Date(この日までに楽しんでください)”を商品名として掲げてしまったのです!
そんなホップラバーズには夢のようなこちらのビール(T ^ T)
その短いシェルフライフのため、輸入はかなり困難と思われておりましたが ついに実現‼️
しかも手軽だが輸送費用が大幅に高くなってしまう(つまりビールの値段も高くなってしまう)空輸でなく、あえてナガノトレーディングのこだわりである

新鮮なビールを醸造所からお届け先までの全行程を3℃〜5℃の低温で管理した上で、輸送の無駄、待機時間のロスを徹底的に排除して構築された「ナガノトレーディング標準の」ロジスティクスでおいしさを保障します! 
とにかく今回3本だけでも入荷できて良かったです(o^^o)
ホップヘッド、IPA好きならば必ず飲まねばならない1本。
売り切れごめん‼️

12/21 BAR 並木イベント開催!

  
明日、12/21(月)のbar nocturne.はゲストバーテンダー並木寛一によるBARイベント『BAR 並木』を19:00〜mid nightの間 開催しております。
今回でもう何回目の開催なのか思い出せないくらい、何度もやってくれている並木氏は いい舌を持っていること。

そして飲食業を中心とした広い人脈と情報を持っている、つまりは良い仕入れができるということ。

   
 氏のバイヤー能力にはいつも感心させられていますし、楽しませて(飲ませて)もらってます(^^)
しかしながら一番の魅力はそこではなく、

距離感と会話力だと思っています。
なので

今回も氏の仕入れたお酒をたくさんご用意させてもらっておりますのでマニアやプロが楽しいのはもちろん、

お酒は好きだけどBARにはあまり行ったことがないなぁという方にこそ

氏の魅力が発揮されるのではないかと

これまでの開催の様子から確信しております。
面白いお酒を飲みたい方、なんとなく喋りながら楽しく飲みたい方はお一人でも是非 足を運んでみてください。
帰り道、外は寒いけどなんだか身体の真ん中がほっこりしているはずです。
bar nocturne.店主 引屋敷 進矢

12/17 【新入荷情報】日本のクラフトビール

12/16 【新入荷情報】   
 [樽生ビール]

◾︎宮崎ひでじビール 柚子エール

インターナショナルビアカップ2015で金賞に輝いた日本の誇りともいえるフルーツエール。

こちら人気により再入荷です!

1パイント¥1400-

1/2パイント¥900-

お試しサイズ¥650-
[ボトルビール]

◾︎箕面ビールインスパイア いわて蔵 ブラヴォーまさじR-IPA
◾︎ファーイースト東京 セッション・ベルジャンエール
◾︎玉村本店 スモーキー・ブラウン
◾︎玉村本店 Narrow Escape SP IPA
◾︎岩手蔵 オイスタースタウト
◾︎岩手蔵 ジャパニーズハーブエール山椒
◾︎岩手蔵 ヨイツギ
◾︎伊勢角屋麦酒 新姫
◾︎ノースアイランドビール シナモンエール
◾︎ミッケラー 19IPA
◾︎st,ベルナルディュス クリスマス2015 大瓶

12/4 【新入荷情報】【今週のおすすめ】

12/4 【新入荷情報】  
[ジン]

◾︎タンカレー ・ブルームスバリー

マラッカジン、オールドトムジンに次ぐ

タンカレージンのリミテッドエディションシリーズの第3弾!
ブランドの創始者チャールズ・タンカレーの息子であるチャールズ・ウォータンカレーによって作成された1880年代の時代のレシピに基づいて作られたもの。

その時、タンカレー蒸留所はロンドン中心部のブルームズベリー地区にあったことが名前の由来となっています。

イタリアのトスカーナ地方のジュニパーの香味に、コリアンダー、アンジェリカ、その他冬の植物及びカシア樹皮等のボタニカルが使われています。

創業当時の味わいを1度お試しあれ(^^)

[シェリー酒]

◾︎バルデスピノ モスカテル

「バルデスピノをヘレスのロマネコンティと呼ぶことがある」と言われるほど別格の評価を得ている、まさにシェリー業界におけるトップメーカーであるバルデスピノがリリースした新ラインアップです。

このボトルはワイン評論家ロバート・パーカーより100点を獲得した同社モスカテルの熟成が若めのスタンダードバージョン。

モスカテルはもともとリリース自体が非常に少なく、スタンダード商品でも非常に貴重であり、ファンの多いタイプです。

レモンティーを思わせる上質かつ柔らかな酸と甘みのバランスは、ペドロヒメネスなどとはまた違った甘口タイプの魅力を存分に堪能できますよ(^o^)

[コニャック]

  
◾︎レイモン・ラニョー ヴィエイユ・レゼルブ

グランド・シャンパーニュ地区に44haのぶどう園をもつラニョー家は

栽培、蒸留、熟成、瓶詰めをすべて自社で行うプロプリエテール。

すべてがグランド・シャンパーニュ規格のシングル・コニャックです!

ここんちのコニャックは、いずれもパワーとデリケートさをあわせもちバランスが良い(o^^o)

コニャックを飲まず嫌いしてるかたは1度試すべきものです。

ヴィエイユ・レゼルヴは、15年以上熟成させた原酒をブレンドしたもの。

ポールジローに飽きた人にもおすすめ。

【新入荷樽生ビール】

  
◾︎宮崎ひでじビール 柚子エール

インターナショナル・ビアカップ2015のフルーツエール部門で金賞に輝いたビールです!

立川でいち早く入荷します(o^^o)

※12/5(土)入荷
[ビール]

  
◾︎グリーンキラー IPA
◾︎梅錦 ブロンシュ
◾︎ブリュードッグ パンプキング
◾︎常陸野ネスト 杉樽IPA
◾︎ジプシーインク アメリカンウィート
▪️伊勢角屋麦酒 はなきんるーじゅ
▪️箕面ビール ボスざるIPA
▪️いわて蔵 IPA
▪️ブリマーブリュワリー セッション・ブラックIPA
▪️サンタビー(ビーケン クリスマス)
◾︎ブリマーブリュワリー ブラックIPA
◾︎CAPエクサイダーIPA
◾︎KAGUA rouge ベルジャン山椒
◾︎ケンヴィッシュ ジュニパービール

[ラム]

  
▪️アンゴスチュラ12年 1824

あの有名なアンゴスチュラビターズの生産で有名なアンゴスチュラ社が造るラム。
最低12年以上の熟成原酒で構成された熟ラムです。
10年くらい前に輸入されなくなり、今では「まぼろし化」しています。
寒くなってきたのでHOTラムをという要望が多くなってきたのでラスト1本のストックを解禁です。
ホントに数が無く、なかなか今では飲めなくなっテルボトルですのでお早めにどうぞ。

[ウォッカ]

  
▪️チェイス スモーク・ウォッカ

2008年にイングランド中部にできたチェイス蒸留所がつくるスモークド・ウォッカです。

ジャガイモ100%で造ったウォッカと、「スモークウォーター(希釈したウォッカを1週間燻製)」とをブレンドした超個性派!

香りは炭火で焼いた手作りベーコンと甘いトウモロコシ。

口に含むとスモーキー&ミーティ(肉っぽさ)が一気に拡がる強烈なインパクト。

ベーコンの旨みと、香ばしさが長くバランスよく続き抜けていきます。

そのままで飲むのはもちろん、

ブラッティメアリー

モスコミュール

ウォッカマティーニなどや

当店オリジナルの「カツオ&こんぶ出汁ウォッカ」とコラボレートして、今までにない新しいカクテルをご堪能いただくのもオススメです(^^)

12月 店休のお知らせ & 年末年始のお休み

12/1 【12月 店休のお知らせ】
とうとう2015年も師走がやってきました。

12月は毎年変則的な営業日となるので下記よりご確認ください。
また、私事で恐縮ですが

12/1の本日は店主の誕生日ということでお休みをいただいておりますのでご承知いだだけると幸いです。
この12月が皆様にとって良き一年の締めくくりになりますよう、願っております。
bar nocturne. 引屋敷 進矢


【12月 店休日】
12/1(火)
12/7(月)
12/14(月)

12/28(月)
12/31 (木)

【特別な営業日】

■クリスマスフェア

12/22(火)〜12/26(土)

※特別なお酒をご用意させていただきます
■bar 並木イベント

ゲストバーテンダー・並木寛一のプレゼンテーションが楽しめる夜。

ラインナップなど、どうぞご期待下さい!

【年末年始のお休み】

誠に勝手ながら

12/31〜1/4は店休させていただきます。