4/29 【新入荷情報 フルーツ】

4/29 【新入荷情報・フルーツ】
すっかり暖かくなり、市場に出回るフルーツたちも様変わりしました。
本日より新たにお楽しみいただけるフルーツたちをご紹介いたします(^_^)
◾︎キウイ

すりおろしてジントニックにしたりハーブと合わせたカクテルにします
◾︎トマト

どんなお酒とも相性の良い癒し系。

トリュフ塩と合わせたフローズンカクテルがオススメ!
◾︎パイナップル

ラッフルズスタイルのシンガポールスリングが有名ですが、当店ではモヒートに仕上げるのが人気です。
◾︎ほおずき

食用ほおずきは香りが驚くほど素敵な果実。

和三盆とラムで和風ダイキリが最高!
◾︎清水オレンジ

オレンジ界の中で最強のジューシーさを持っているといっても過言ではない清水。

ガリアーノの代わりにフレッシュ・バニラ、シナモン、ジンジャーと合わせた「ハーベイ・ウォールバンガー」がイチオシです。
◾︎すだち

香り高き柑橘すだちはシンプルが一番。

ジンリッキー、ギムレットで文句なしの一杯!
◾︎金柑

シャンパーニュではコンポートしたものをコニャック、ピノ・デ・シャラントと合わせてサイドカーのツイストカクテルで遊ぶのが粋。
◾︎りんご

塩水処理をした後すりおろして濾したフレッシュジュースと無濾過スパークリング日本酒の「すず音」と合わせたりんごの和ミモザで決まり!
◾︎日向夏

宮崎県の名産・日向夏は皮ごと食べるのが美味いので、マッシング&ジュレップスタイルで仕上げて食べれるカクテルにしちゃおう!
◾︎メロン

美しい色と香りを生かすにはホワイトスピリッツと合わせるのがオススメ。

また、ハーブや乳製品などとも相性が良いので変幻自在なニクイやつ。
◾︎アメリカンチェリー

皮ごとミキサーにかけてペーストにすればとても使いやすい素材。

ブラウンスピリッツと合わせたショートカクテルやベタにワインクーラーでも。

ピンクペッパーやブラックペッパーといったスパイスと合わせると今っぽい雰囲気に仕上がります。
◾︎パッションフルーツ

ジュースと種をミキサーにかけてしっかり濾したフレッシュジュースを使います。

テコニックに加えれば波打ち際の主役になれる夏のトップランカー。
◾︎いちご

福岡の「あまおう」がオススメ。

どんなカクテルスタイルにもできちゃうカワイイやつ。

店主が好きな飲み方は「フレッシュ・フローズン・ストロベリー・パパダイキリ」
◾︎新生姜

文句なしの第一位は「すりおろし新生姜のモスコーミュール」

その他、オレンジやリンゴなど風味付けに大活躍。
◾︎スペアミント

「とりあえずモヒート」と言われる時代が日本にも到来し、すっかり定着したご様子。

好き嫌いがあるようですが、まだまだ可能性がある素材です。
◾︎ローズマリー

炙って香りを出した後、お酒に漬け込むと香りが浸透していくので

これを使えばどんなカクテルにもローズマリーの雰囲気を感じさせることができます。

料理と相性の良いカクテルになること間違いなしです。

GW期間中の営業について

4/29【GWの営業日について】
皆さんお待ちかねのゴールデンウィークが始まりましたね(^_^)

ご旅行やレジャーの予定などで楽しい休暇になることを願っております。

さて、当店のGW期間中の営業日についてですが

5/6(水)店休

とさせていただきます。

また、その他は18:00〜3:00となりますのでご留意くださいませ。
bar nocturne.店主

4/26 古めかしいお酒 ドランブイ80年代品入荷

4/26 【『古めかしいお酒』ドランブイ入荷】

  
スコットランドはスカイ島 生まれのリキュール『ドランブイ』の80年代流通品を入荷しました。
2009年よりエジンバラで製造されるようになった現行品に比べ、まろやかさがありハーブとヘザーハニーの雰囲気が分かりやすいので そのまま飲むならこの時代のドランブイがオススメです。
他にはカクテルで飲まれることが多いこのお酒。

店主のオススメはブランデーと合わせた

『プリンス・チャールズ』や

ホワイトラム、レモンを加えソーダで割った

『マッキノン』が粋な飲み方でしょうか。
チャールズ王子と護衛の騎士マッキノンの名を冠したカクテルはまさにドランブイを飲むのに相応しいカクテルなのではないでしょうか。
歴史と物語にあふれるこのドランブイ。
名称は、モルト・ウィスキー発祥の地とも言われるハイランド地方の言葉であるゲール語の「飲む(dram)」と「満足な(buidheach)」を合成して

「Drambuie」としたもので、「満足できる酒」「満足すべき飲み物」といった意味。
スコットランドの風を感じながら、満たされた時間をドランブイとともに過ごしてみてはいかがですか?

4/19【お得な樽生サービス】15時よりやってます!

4/19【お得なキャンペーン樽生サービス】

  

本日はお得な樽生ビール価格Day✨

宮崎ひでじビールさんの『春ゆずエール樽生』を

大グラス¥1400→¥700

普通 ¥900→¥500

お試し¥650→¥400

の価格でお楽しみいただけます!

少し汗ばむほどの陽気に喉も渇くでことでしょう!

そんな喉の渇きは爽やかな春ゆずエールで潤わせましょう(^^)

4/17【今週のおすすめ】【新入荷情報】立川で唯一のワイン系リキュール

4/17【今週のおすすめ】

[お通し]

◾︎ピスタチオのマカロン

[樽生ビール]

  

◾︎宮崎ひでじビール 春ゆずエール

先日アナウンスしていたひでじビールさん季節限定醸造の春ゆずエール樽生が満を持して登場です。

宮崎県産の柚子の種、皮、果汁が余すところなく使用されています!

香味・酸味ともに豊かなフルーツエールに仕上がっており、ぽかぽかと暖かい春の日のイメージでお楽しみいただけます☆

是非、ご賞味あれ!

【新入荷情報】

[ビール]

  

◾︎ひでじビール 宮崎グレープフルーツ・ラガー

◾︎スティルウォーター ダーク・セゾン

◾︎スティルウォーター セラードア

◾︎ロベールビア ネヴュリーナ サワーエール

◾︎湘南ビール IPA

◾︎ワイマーケット ヒステリックIPA

◾︎ブラリュードッグ セカンドストライク・アップルエール

◾︎常陸野ネスト×イチローズモルト インペリアル・スタウト

◾︎アルヴィンヌ フィー(サワーエール)

  

◾︎デ・モーレン ホワイトウィッチ

◾︎金しゃち 赤みそラガー

◾︎ケープブリュワリー カレル・アメリカンビター

◾︎シエラネバダ×バラスポイント ビアキャンプ・ホッピーラガー

◾︎久地ブリマーブリュワリー モザイクホワイトエール

◾︎伊勢角屋麦酒 TOKYOビア・ウィート

◾︎箕面ビール「こざる」IPA セッションエール

◾︎カズー醸造所 エルダーフラワー・セゾン

◾︎ミッケラー×ノースアイランド ハスカップ・ブロンド

◾︎OH!LA!HO! BEER キュベ・ド・ポム2012

リンゴ果汁とともに瓶内二次発酵させた長期熟成バーレーワイン

◾︎ベアード お寺の柚子エール2015

◾︎セゾン・さゆり2015

[ワイン]

  

◾︎アブサンルー

アブサンのようなドライ・ベルモットが新登場です!

ドメーヌ・ド・プロブァンス蒸留所が造る白ワインベースの薬草酒。

コリアンダー・アニス・ミント・シナモンなどの薬草が漬け込んでいます。

レモンバームやクミンのようなスパイシーさも感じられ、良い食前酒になること間違いなし!です。

◾︎ブラー・ブランシャー (ピノ・デ・シャラント)

フランスはシャラント県で造られる地元酒。

ワイン用ぶどうの絞りジュースと同地域のブランデーを混ぜ合わせ、大樽で熟成させたフルーティーなワイン系リキュール。

普通ピノ・デ・シャラントといえば白ぶどうですが、これは赤ぶどうを使ってます。

とってもオシャレな風味は他のワイン系のお酒では出せない雰囲気です!

冷やしてそのままがオサレ♪

  

◾︎リゼルバ・カルロ・アルベルト ロッソ

イタリアはサルディーニャ王のカルロ・アルベルトが1800年代に愛飲していたベルモットを入荷しました

4/12 BAR 田村チョイス新入荷のお酒たち

4/12 【BAR 田村 営業中です】

  

本日はスタッフ田村によるBAR TIMEをお届けしております。

今回も田村が仕入れてきたビールとウイスキーがオススメです。

さて、ここで少しだけスタッフ田村情報。

今年も夏に開催される『横浜カクテルコンペティション2015』に応募する予定でいるということで

毎日カクテルのことで頭がいっぱいで絶賛寝不足中のようです。

今回のカクテルテーマは『ダンス』とのこと。

応援する意味も込めて、今夜はダンスをテーマにしたカクテルを注文してみるのも一興?です。

ここ数日ぶりに雨が止んだことですし、お早い時間に飲みにいらしてみてはいかがでしょう(カクテル)

店主

《田村チョイスのお酒》

[ウィスキー]

◾︎ベイリー・ニコル・ジャーヴィー

ハイランド、ローランド、アイラの3地区のモルトを使用したブレンデッドウィスキー。近年流通が少なくなってきているため入手が難しくなってきている1本。

ぜひこの機会に!

[ビール]

◾︎デ・モーレン ホワイトウィッチ

オランダの刺客デ・モーレン。

今回はタンパク質が豊富な小麦を使用したセゾンスタイルのビールです。

オレンジやバナナのような香りにスパイシーさと

アメリカホップの心地よいシトラスアロマが楽しめます!

◾︎金しゃち 赤みそラガー

麦芽と赤みその深いコクが感じれるビール♪

見た目は茶色いですが飲んでみるとスムーズに飲めて

、ほんのりと赤みその香りが漂ってきます!

味噌という日本ならではの素材から生み出される独特の風合いは世界を唸らせる!

◾︎ケープ ブリュワリー カレル・アメリカンビター

2014年5月、オランダ・ロッテルダムにて開業したばかりのブリュワリー。

生産量が非常に少なく、ほとんどが地元で消費されています。

そんなビールを今回は入手することができました!

シトラとモザイクの2種をドライホッピングしたセッションエール。

春にぴったりな気軽に飲める飲み口なので、この機会にぜひともお試しください。

4/10 秩父イチローズモルト新作 ザ・ピーテッド2015入荷

4/11 【新作イチローズモルト入荷】

  

ジャパニーズウイスキー・ファン待望のベンチャーウイスキー秩父蒸留所より新作イチローズモルトのリリースです!

今回もやってくれてますね笑

グラスに注いだ瞬間から先ずはオークの薫りが立ち上がります。

それにつられてバニラや杏子などのアロマ。

予想外にピートの香りだけという感じではなく、きちんと樽感。

しかしながら、口に含むやいなや原酒のナチュラルでパワフルな甘みとピートが津波のように押し寄せる!

そしてさらに秀逸な余韻の長さ。

ざっくばらんなテイスティングコメントですが、あとは実際にお飲みいただき、それぞれの感性でお楽しみください。

先着20名様のみのご提供です。

お早めにどうぞ!

[イチローズモルト 秩父 ザ・ピーテッド2015 カスクストレングス62,5%]

※下記より製造者コメント

秩父蒸留所で仕込んだピーテッドタイプのシングルモルトウイスキーです。

製麦作業時にピートを使って乾燥させているために、スモーキーな個性の強い原酒になりました。

この個性の強さによって好き嫌いがはっきり分かれる傾向があり、現在ではノンピートタイプのウイスキーが主流になっています。

しかし、そのスモーキーさに一旦心惹かれると癖になる非常に魅力的な香りでもあります。

このウイスキーは原酒そのままの個性を楽しんでいただくために無濾過・無着色というナチュラルな状態でボトリングしました。

さらに今回はカスクストレングス(無加水)となっておりますので、少しずつ加水しながらなど時間をかけてその変化を存分にお楽しみください。

4/1 【新入荷情報】樽生・春ゆずエール 国内外の季節限定クラフトビール

4/1【新入荷ビール情報】

[樽生ビール]

  

◾︎宮崎ひでじビール 春ゆずエール

先日アナウンスしていたひでじビールさん季節限定醸造の春ゆずエール樽生が満を持して登場です。

宮崎県産の柚子の種、皮、果汁が余すところなく使用されています!

香味・酸味ともに豊かなフルーツエールに仕上がっており、ぽかぽかと暖かい春の日のイメージでお楽しみいただけます☆

是非、ご賞味あれ!

[ボトルビール]

  

◾︎岩手蔵ビール 自然発酵ビール

◾︎シエラネバダ×バラスポイント ビアキャンプ・ホッピーラガー

◾︎久地ブリマーブリュワリー モザイクホワイトエール

◾︎伊勢角屋麦酒 TOKYOビア・ウィート

◾︎伊勢角屋麦酒 ヴィック・シークレットIPA

◾︎島根ビアへるん レモン・ヴァイツェン

◾︎箕面ビール「こざる」IPA セッションエール

◾︎箕面ビール ゆずホワイト

◾︎カズー醸造所 エルダーフラワー・セゾン

◾︎ミッケラー×ノースアイランド ハスカップ・ブロンド

◾︎OH!LA!HO! BEER キュベ・ド・ポム2012

リンゴ果汁とともに瓶内二次発酵させた長期熟成バーレーワイン

◾︎ハンセンス オードペイジェ ストロベリー・ランビック

◾︎アドナムス モザイク・ペールエール

◾︎ベアード お寺の柚子エール2015

◾︎セゾン・さゆり2015