2/27 【今週のおすすめ】立川 BAR カクテル

2/27【今週のおすすめ】

[お通し]

◾︎鴨のリエット&フォワグラのムース

[新入荷樽生ビール]



◾︎コエドビール shiro

1パイント ¥1000

1/2パイント ¥700

埼玉県川越市の地ビールでドイツの醸造技術を用いつつ、日本らしさを追求する造り手です。

この「shiro」は小麦ベースのビール・南ドイツの伝統的なヴァイツェンというスタイルで造られていて、フルーティーな味わいが魅力。

中世ドイツでは小麦が非常に高価だったため、王家貴族しか口にできなかったことから今だに贅沢なビールとしてのイメージが強いようです。

ぜひこの機会に貴族に愛されたヴァイツェンビアをお楽しみください★

[ボトルビール]★新入荷



★ストーン イシイ ベアード グリーンティーIPA

★ストーン デリシャスIPA

★伊勢角屋麦酒 マリアエール

★サミュエルスミス オーガニックラガー

★箕面ビール ヴァイツェン

★梅錦 ブロンシュ

★常陸野ネスト ホワイトエール

★なまらにがいビール

★ミッケラー 19ホップ IPA

★ミッケラー×トール アンダーオールギャラクシー




★アドナムス スモーク・ド・ルビーエール

★ハンセンス エクスペリメンタル ラズベリー(ランビック375ml)

★バラスポイント ハバネロ・スカルピン

★バラスポイント ビッグアイIPA

★ブリュードッグ デッドポニークラブ

★ダブルホップ モンスターIPA

★デイ・オブ・ザ・デッド IPA

★イネディット

◾︎ビーケン ハニーエール(ベルギー)

★ブリュードッグ こんにちは狐(柚子ピール)

★ブルックリン ウィンターエール

[りんごブランデー]



◾︎ロジェ・グルー8年

ロジェ・グルー社はカルヴァドスの最上級品を産出するペイ・ドージュ地区のほぼ中央にあります。

なんと初めてカルヴァドスを世に出したのはこのロジェ氏の祖父ピエール氏であり、歴史を造ってきたリンゴブランデーの祖であります。

同社は約50種のリンゴを原料に単式で蒸留したアルコール度30°の原酒をオーク樽で数ヶ月熟成させた後、再度70°まで再留し再びオーク樽で熟成させるという

とても手間のかかる昔ながらの製法を用いて高品質なカルヴァドスを造っています。

そのまま楽しむのも良し、桜と合わせた「立川美人カクテル」で季節を楽しむのも一興です★

[ウィスキー]



◾︎ボウモア12年 シルクスクリーンボトル

「アイラの女王」とも評されるオフィシャルボウモア12年です。

1992年頃に流通してたもので、80年代前半蒸留のボウモアに感じられるパフューム香がガッツリ楽しめます。

アイラの女王といわれて納得のボウモア。



◾︎トマーチン12年 ブレンデッド 特級

1986年、宝酒造が日本企業で初めてスコットランドの蒸留所を所有したのがトマーチン蒸留所。

ちょうどその頃に輸入されたものです。

ライトてかすかなピート香りが楽しめます。

当店にはトマーチン・モルトがトップドレッシングとなっているエイシェントクランもありますので飲み比べなどいかがでしょうか。

◾︎ベル ロイヤルリザーブ20年 旧ボトル

こちらも世界的人気なブレンデッド・スコッチで懐かしの80年代後半流通物です。

ダフタウン・グレンリベット、インチガワー、ブレアソールのモルトが見事に融合。

マッサンの竹鶴から一歩踏み出したい方へ。

結婚間近のカップルには幸せの鐘が鳴る⁈

[生果実カクテル]

◾︎白ぶどうトンプソンとフレッシュミントのモヒート

◾︎ゼネラル・レクラールとマスカルポーネのムースカクテル

◾︎日向夏のモヒート

◾︎すりおろし柚子ピールのジントニック

◾︎長野県産 富士りんごと「すず音」の和フルーティー

◾︎金柑コンポートのウィスキートディ ジンジャーシナモン風味

◾︎あまおう苺とスプマンテのレオナルド 焦がしローズマリーの香り

◾︎和栗コンポートを使ったホワイトルシアン コーヒービーンズ、トリュフナッツと共に

【裏メニュー】

◾︎白ぶどうトンプソン&すりおろし生山葵のモヒート

◾︎自家製オリエンタル・フレーバード・ジン&トニック

◾︎炙りローズマリーのリラクゼーション・トニック

◾︎すりおろし柚子ピールの和ジントニック

◾︎すりおろし生姜とシナモンの温かいモスコーミュール

◾︎金柑とネーブルオレンジのテキーラサンセット

◾︎スミレと茄子シロップで仕上げたバイオレットフィズ

◾︎サボテン・ハイボール

◾︎コカブトン(大麻の葉リキュール)

2/22 BAR田村 開催中!そして【新入荷情報】

2/22 【BAR 田村 開催中】

本日はスタッフ田村によるBAR TIME
「BAR 田村」15:00〜1:00まで開催中です!

新着ビール続々で
本日限定でコエドのshiro樽生ビール半額にてご奉仕!

超限定入荷は
東日本大震災の復興支援のためチャリティーを目的に仕込まれた
ストーン×イシイ×ベアードのコラボ
▪︎グリーンティーIPA!

(null)

そしてそのストーンより
旨すぎてウマイ!と名付けちゃう
▪︎デリシャスIPA

(null)

さらにはあの人気ベルギービールのデリリウムに25周年を記念して仕込まれた
▪︎デリリウム 25アニバーサリーIPA

(null)

など他にも多数ビールを新入荷です!
どうぞお楽しみください★

2/21 おすすめマリアージュ, 【新入荷情報】ウィスキー

【お勧めマリアージュ①】

(null)
▪︎アドナムス スモークド ルビーエール
▪︎ブラウンソースで煮込んだ鶏もも肉のシチュー
▶︎9年間煮込み。注ぎ足してきたブラウンソースがスモーク麦芽の風味と合います!
ブラウンソースには濃いめの赤ワインなどを合わせるのが一般的ですが
しっかりとスモークされた麦芽を使って仕込んだエールだけに、ワインに比べて香ばしさと喉越しもお楽しみいただけます★

【新入荷情報】ウィスキー

(null)
▪︎ロイヤルロッホナガー12年
英国王室よりお墨付きをもらったわずか3蒸留所のひとつロッホナガーの旧ボトルです★
上品な飲み口は優しく肌を包むシルクのよう。
そのままはもちろん、水割りもおすすめです♪

2/20 【今週のおすすめ】カクテル ビール スコッチ

(null)

(null)

2/20【今週のおすすめ】

[お通し]
◾︎鴨のリエット&フォワグラのムース

[新入荷樽生ビール]
◾︎南信州 アップルホップ
長野の新鮮なリンゴと、相性の良いホップを原料に仕込んだ驚くほどフルーティーなビール。
冷やして美味いのはもちろん、温めたり
カクテルにしたりととっても器用なヤツです。

[ボトルビール]★新入荷
★サミュエルスミス オーガニックラガー
★箕面ビール ヴァイツェン
★梅錦 ブロンシュ
★常陸野ネスト ホワイトエール
★なまらにがいビール
★ミッケラー 19ホップ IPA
★ミッケラー×トール アンダーオールギャラクシー
★アドナムス スモーク・ド・ルビーエール
★ハンセンス エクスペリメンタル ラズベリー(ランビック375ml)
★バラスポイント ハバネロ・スカルピン
★バラスポイント ビッグアイIPA
★ブリュードッグ デッドポニークラブ
★ダブルホップ モンスターIPA
★デイ・オブ・ザ・デッド IPA
★イネディット
◾︎ビーケン ハニーエール(ベルギー)
★ブリュードッグ こんにちは狐(柚子ピール)
★ブルックリン ウィンターエール

[ウィスキー]
◾︎ボウモア12年 シルクスクリーンボトル
「アイラの女王」とも評されるオフィシャルボウモア12年です。
1992年頃に流通してたもので、80年代前半蒸留のボウモアに感じられるパフューム香がガッツリ楽しめます。
アイラの女王といわれて納得のボウモア。

◾︎トマーチン12年 ブレンデッド 特級
1986年、宝酒造が日本企業で初めてスコットランドの蒸留所を所有したのがトマーチン蒸留所。
ちょうどその頃に輸入されたものです。
ライトてかすかなピート香りが楽しめます。
当店にはトマーチン・モルトがトップドレッシングとなっているエイシェントクランもありますので飲み比べなどいかがでしょうか。

◾︎ベル ロイヤルリザーブ20年 旧ボトル
こちらも世界的人気なブレンデッド・スコッチで懐かしの80年代後半流通物です。
ダフタウン・グレンリベット、インチガワー、ブレアソールのモルトが見事に融合。
マッサンの竹鶴から一歩踏み出したい方へ。
結婚間近のカップルには幸せの鐘が鳴る⁈

[生果実カクテル]
◾︎白ぶどうトンプソンとフレッシュミントのモヒート

◾︎新潟産ル・レクチェのベリーニ

◾︎日向夏のモヒート

◾︎すりおろし柚子ピールのジントニック

◾︎長野県産 富士りんごと「すず音」の和フルーティー

◾︎金柑コンポートのウィスキートディ ジンジャーシナモン風味

◾︎あまおう苺とスプマンテのレオナルド 焦がしローズマリーの香り

◾︎和栗コンポートを使ったホワイトルシアン コーヒービーンズ、トリュフナッツと共に

【裏メニュー】
◾︎白ぶどうトンプソン&すりおろし生山葵のモヒート

◾︎自家製オリエンタル・フレーバード・ジン&トニック

◾︎炙りローズマリーのリラクゼーション・トニック

◾︎すりおろし柚子ピールの和ジントニック

◾︎すりおろし生姜とシナモンの温かいモスコーミュール

◾︎金柑とネーブルオレンジのテキーラサンセット

◾︎スミレと茄子シロップで仕上げたバイオレットフィズ

◾︎サボテン・ハイボール

◾︎コカブトン(大麻の葉リキュール)

2/13 【今週のおすすめ】

(null)

(null)

(null)

(null)

2/13【今週のおすすめ】

[お通し]
◾︎フルーツマカロンと抹茶トリュフ

[新入荷樽生ビール]
◾︎南信州 アップルホップ
長野の新鮮なリンゴと、相性の良いホップを原料に仕込んだ驚くほどフルーティーなビール。
冷やして美味いのはもちろん、温めたり
カクテルにしたりととっても器用なヤツです。

[ボトルビール]★新入荷
★サミュエルスミス オーガニックラガー
★箕面ビール ヴァイツェン
★梅錦 ブロンシュ
★なまらにがいビール
★ミッケラー 19ホップ IPA
★ミッケラー×トール アンダーオールギャラクシー
★アドナムス スモーク・ド・ルビーエール
★ハンセンス エクスペリメンタル ラズベリー(ランビック375ml)
★バラスポイント ハバネロ・スカルピン
★バラスポイント ビッグアイIPA
★ブリュードッグ デッドポニークラブ
★ダブルホップ モンスターIPA
★デイ・オブ・ザ・デッド IPA
◾︎アロハ ラガー
★イネディット
◾︎ビーケン ハニーエール(ベルギー)
★ブリュードッグ こんにちは狐(柚子ピール)
★ブルックリン ウィンターエール
◾︎ベアード 黒船ポーター
◾︎モンクス ベルジャンスタウト
★サンクトガーレン オレンジチョコレートスタウト
◾︎アンカー オールドフォグフォーン
◾︎デュシャス・ド・ブルゴーニュ

[ジン]
◾︎オリエンタル・フレーバード・ジン
シンガポールのトップバーテンダーから教わって仕込んだインフュージョン・ジンです。
サフラン・ピンクペッパー・オレンジピールとジンを真空状態にした瓶内にて浸透させたもの。

◾︎ブラックウッズ リミテッドエディション2012
スコットランド最北のブラックウッド蒸留所が毎年少量のみ造っている限定バージョン。
現在製品化されているジンの中で最も度数の高いジン。
もともとはバイキングが造ったといわれる最強の芳香が楽しめます。

[バーボンウィスキー]
◾︎オールドクロウ
管理システムやサワーマッシュ製法を考案しバーボン造りを近代化させたジェームス・クロウ博士の名を冠したウィスキー。
懐かしの1990年頃流通品。
焦がしたオレンジみたいな風味が良いですね。

◾︎ワイルドターキー8年
今から25年くらい前に日本ヒューブライン(株)が輸入していたものです。
現行品に比べアルコールの角が取れてバーボンウィスキーの特徴や魅力がとっても分かりや水状態になってます。
バーボンに良いイメージを持っていないウィスキー飲みは一度試すべきです。

[スコッチウィスキー]
◾︎インチマーリン1998 マーシャル・アンプリフィケーションボトル
今話題の竹鶴政孝氏が修行した蒸留所のひとつ「ロッホローモンド蒸留所」で造られるシングルモルト「インチマーリン」です。
そしてこのボトルは世界的アンプメーカーのマーシャルがアンプ発売記念として1998年にボトリングしたもの。
オフィシャルのインチマーリンに比べかなり優等生。
個性的なスコッチに飽きてきた方におすすめ。

[生果実カクテル]
◾︎白ぶどうトンプソンとフレッシュミントのモヒート

◾︎新潟産ル・レクチェのベリーニ

◾︎日向夏のモヒート

◾︎すりおろし柚子ピールのジントニック

◾︎長野県産 富士りんごと「すず音」の和フルーティー

◾︎金柑コンポートのウィスキートディ ジンジャーシナモン風味

◾︎あまおう苺とスプマンテのレオナルド 焦がしローズマリーの香り

◾︎和栗コンポートを使ったホワイトルシアン コーヒービーンズ、トリュフナッツと共に

【裏メニュー】
◾︎白ぶどうトンプソン&すりおろし生山葵のモヒート

◾︎自家製オリエンタル・フレーバード・ジン&トニック

◾︎炙りローズマリーのリラクゼーション・トニック

◾︎すりおろし柚子ピールの和ジントニック

◾︎すりおろし生姜とシナモンの温かいモスコーミュール

◾︎金柑とネーブルオレンジのテキーラサンセット

◾︎スミレと茄子シロップで仕上げたバイオレットフィズ

◾︎サボテン・ハイボール

◾︎コカブトン(大麻の葉リキュール)

2/12 【新入荷情報】ジン

2/12【新入荷情報】ジン

(null)

(null)</a
◾︎オリエンタル・フレーバード・ジン
シンガポールのトップバーテンダーから教わって仕込んだインフュージョン・ジンです。
サフラン・ピンクペッパー・オレンジピールとジンを真空状態にした瓶内にて浸透させたもの。

(null)
◾︎ブラックウッズ リミテッドエディション2012
スコットランド最北のブラックウッド蒸留所が毎年少量のみ造っている限定バージョン。
現在製品化されているジンの中で最も度数の高いジン。
もともとはバイキングが造ったといわれる最強の芳香が楽しめます。

2/8 【お得情報】

(null)

2/8【お得情報】

本日2/8は開栓したての樽生ビール「南信州 アップルホップ」を半額にてご提供させていただきます。

長野県産のリンゴと麦芽を発酵させたとってもフルーティーなビールです★

本日ご来店されたお客様にかぎり
1パイント
¥1400 ➡︎¥800

1/2パイント
¥900 ➡︎¥500
のお得価格にてお楽しみいただけます。

ご注文の際にノクターンページでみたとお伝えいただけたら何杯でもこの価格で。

今夜も冷えますが、酔いひと時を…

2/6 【今週のおすすめ】【新入荷情報】

(null)

(null)
2/6 【今週のおすすめ】

[新入荷樽生ビール]
◾︎南信州 アップルホップ
長野の新鮮なリンゴと、相性の良いホップを原料に仕込んだ驚くほどフルーティーなビール。
冷やして美味いのはもちろん、温めたり
カクテルにしたりととっても器用なヤツです。

[ボトルビール]★新入荷
★アドナムス スモーク・ド・ルビーエール
★ハンセンス エクスペリメンタル ラズベリー(ランビック375ml)
★バラスポイント ハバネロ・スカルピン
◾︎イエバー ピルスナー
◾︎アロハ ラガー
★イネディット
◾︎シエラネバダ ペールエール
◾︎ベアード 限定チュートニックエール
★ベアード 大工さんの蜜柑エール
◾︎ビーケン ハニーエール(ベルギー)
★ブリュードッグ こんにちは狐(柚子ピール)
★ブルックリン ウィンターエール
◾︎ベアード 黒船ポーター
★オイスタースタウト
◾︎モンクス ベルジャンスタウト
★サンクトガーレン オレンジチョコレートスタウト
◾︎アンカー オールドフォグフォーン
◾︎デュシャス・ド・ブルゴーニュ

(null)

(null)
[バーボンウィスキー]
◾︎オールドクロウ
管理システムやサワーマッシュ製法を考案しバーボン造りを近代化させたジェームス・クロウ博士の名を冠したウィスキー。
懐かしの1990年頃流通品。
焦がしたオレンジみたいな風味が良いですね。

◾︎ワイルドターキー8年
今から25年くらい前に日本ヒューブライン(株)が輸入していたものです。
現行品に比べアルコールの角が取れてバーボンウィスキーの特徴や魅力がとっても分かりや水状態になってます。
バーボンに良いイメージを持っていないウィスキー飲みは一度試すべきです。

[スコッチウィスキー]
◾︎インチマーリン1998 マーシャル・アンプリフィケーションボトル
今話題の竹鶴政孝氏が修行した蒸留所のひとつ「ロッホローモンド蒸留所」で造られるシングルモルト「インチマーリン」です。
そしてこのボトルは世界的アンプメーカーのマーシャルがアンプ発売記念として1998年にボトリングしたもの。
オフィシャルのインチマーリンに比べかなり優等生。
個性的なスコッチに飽きてきた方におすすめ。

[生果実カクテル]
◾︎トンプソンとフレッシュミントのミモザ

◾︎新潟産ル・レクチェのベリーニ

◾︎日向夏のモヒート

◾︎すりおろし柚子ピールのジントニック

◾︎長野県産 富士りんごと「すず音」の和フルーティー

◾︎金柑コンポートのウィスキートディ ジンジャーシナモン風味

◾︎あまおう苺とスプマンテのレオナルド 焦がしローズマリーの香り

◾︎和栗コンポートを使ったホワイトルシアン コーヒービーンズ、トリュフナッツと共に