4/26 【新入荷ビール情報】

4/26【新入荷ビール情報】

◾︎伊勢角屋麦酒 アップル和紅茶エール樽生

本日19:30より伊勢角屋さんの限定醸造
『アップル和紅茶エール』開栓です!

和紅茶とは伊勢角屋さんの近くでつくられた国産の紅茶であり、仕込み時にこの茶葉を使っています。
そんな紅茶の風合いをまとったビールに
アップルの果汁をブレンドして爽やかで苦味穏やかな飲みやすいビールに仕上げています✨

温度帯が上がると紅茶の香りがより感じられて面白いですよ♪

アルコール4%ちょいなので、安心してゴクゴク飲んでください\(^o^)/

20140426-173727.jpg

4/25 【今週のおすすめ】【新入荷情報】

20140425-122813.jpg

【今週のおすすめ】
4月25日(金)~5月1日(木)

【新入荷情報】

[ボトルビール]
◾︎ベアード 限定ショットガンウェディングブラックベイIIPA
◾︎ベアード 限定フルーツライフ シトラスエール
◾︎ベアード 限定モーニングコーヒースタウト
◾︎ブリューフィスト ビューロクラシーIPA
◾︎志賀高原 Super Niga〜i
◾︎志賀高原 SOBA
◾︎ハーベストムーン 限定フルーツエール 柚子ジャパネスク
◾︎小西酒造 穂和香 山田錦ホワイトエール
◾︎ブリュードッグ もしもし15ペールエール
◾︎ブリュードッグ 限定シップレッカー サーカス バーレイワイン
◾︎カムデン USA ヘルズラガー
◾︎
◾︎エンジェロ ブラン(フランス・ホワイトエール)
◼︎箕面ビール イタリアンサムライ コーヒー&ブラッドオレンジスタウト

[樽生ビール]
◼︎伊勢角屋麦酒 季節限定 『紅茶エール』樽生

[ウィスキー]
◼︎バーボン
・ベリーオールドセントニック15年
ケンタッキー州バーズタウンにある『ヘヴン・ヒル蒸留所』から原酒を買い付け、熟成から瓶詰め作業までをたった3人で行なってるというということもあり
1年に2回しか出荷されない非常に希少価値の高いプレミアム・バーボンです。
ちなみに「ニック」という名のおじいさんが毎年クリスマスが近づくとお手製のバーボンを瓶詰めし、売っていたという話からきたもの。
飲んだ人があまりの旨さに「聖人ニック(セント・ニック)」と賞賛したのが由来とのこと。

・グレンモーレンジィ コンパンタ
ビル・ラムズデン博士(最高蒸留製造責任者)の「秘密のキャビネット」から年に1度だけリリースされる特別な限定商品、“プライベート・エディション”の第五弾としてリリースされたもの★
ローヌの甘口酒精強化ワインの貴重な樽を使って追加熟成させたことによる美しい調和とバランス感が楽しめます♪
名前はゲール語で「友情」の意。

・カリラ モッホ
“Moch(モッホ)”とはゲールで“Dawn(夜明け)”の意。
フレンズ・オブ・クラシック・モルト(会員)向けにボトリングされたもの★
クリーミー、レモンのよう、シルキー、スムース、ピーティーでミディアムボディ。
12年熟成品より軽いスタイルで気軽に楽しめる仕上がりです♪
年数表示はありませんが、おおよそ8年ほどの熟成とのこと。
春らしいカリラです気軽にお楽しみください★

・ロイヤルブラックラ1995y コニッサーズチョイス
英国王室御用達の証である『ロイヤル』を名乗れるわずか3つの蒸留所のひとつであるブラックラの16年もの♪
リフィルのシェリーカスク熟成でコスパ最高だと思います★

[フード]
・バジルとツナのケークサレ \750
フランスのパウンドケーキ「ケークサレ」の生地にフレッシュ・バジルとツナをトッピングしてオーブンで焼き上げました★
添えたマスタードといっしょにお食べください♪

・北海道産 本ししゃも一夜干しの炙り \700-
北海道産の本ししゃもを一夜干しにして、直火でさっと炙りました★
まったく臭みのない、旨味が凝縮されたししゃもはハイボールと一緒にどうぞ♪

・ふきのとうと新じゃがいものフリット 香草塩で \800
旬の山菜「ふきのとう」と皮ごと美味しい新じゃがいものフリットです★
タイム・ローズマリーといった香草と岩塩のみで味付けしたシンプルが旨すぎる一品♪

・鴨胸肉の燻製 野菜のグリルをブルーベリーのソースで\1,100
てっぷりと肉付きの良い鴨胸肉を豪快に燻製し、野菜といっしょに焼き上げました★
赤ワインベースのブルーベリーソースと共にお食べくださいって

・プロシュートを巻いたホワイトアスパラのバターソテー \900
今が旬のホワイトアスパラを軽く塩茹でし、生ハムを贅沢に巻きつけて黒コショウバターでかるく焼きあげました★
レアに焼いた目玉焼きと一緒にお召し上がりください♪

・農家の自家製 肉厚ベーコン網焼きグリル ハニーバルサミコソース\900
北海道の農家さんが自家製で作ったベーコンを肉厚にスライスして網焼きにした文句なしの鬼ウマおつまみ★
バルサミコとハチミツで仕上げたソースをからめました♪

・ペコリーノたっぷりのパスタ・カーチョ・エ・ペペ ローマ風 \1,000-
チーズ(カーチョ)とコショウ(ペペ)のシンプルで王道のパスタに自家製ベーコンを加えてより旨味を出して仕上げました★
アルデンテに茹でたパスタに、フレッシュバターをブイヨンで溶かして乳化し
ペコリーノ・ロマーニと熟成パルミジャーノをこれでもかと言うほどに削りかけて仕上げた店主おすすめのパスタです♪

[生果実カクテル]
・食用ほおずきとラムのオリエンタル・ダイキリ 和三盆の風味 ¥1300-
長野県は富士見町で平成から作られはじめた食用ほおずきを贅沢に使い、最高級砂糖の「和三盆」とラム酒をMIXしたスペシャルなダイキリ★

・湘南ゴールドのフルーティーモヒート \1250-
神奈川県の名産フルーツ「湘南ゴールド」をザク切りにし、ミントリーフとともに搾ってフルーティーなモヒートカクテルに仕上げました★

・ブルーベリーのコンポートとショコラクリームのスムージーカクテル \1,250-
赤ワインで煮冷ましたブルーベリーのコンポートをたっぷり入れて濃厚なチョコレート、生クリームを合わせてスムージーカクテルに仕上げたまるでスイーツなデザートカクテル♪

・清見オレンジのスクリュードライバー ジンジャー風味\1,250-
今が旬!愛媛県名産の柑橘「清見オレンジ」を優しく絞って、オレンジマーマレードフレーバーのウォッカをあわせて冬のスクリュードライバーに仕上げました★
すりおろし生姜を加えてジンジャー風味をお楽しみください♪

・沖縄パッションフルーツとシャンパンのミモザ \1,400-
季節を思いっきり先取りして入荷した沖縄のパッションフルーツを1個まるごと使ってイタリアのスプマンテ・アスティと合わせた贅沢すぎるカクテル★

・ふじ林檎とシャンパンのフルーティー・ミモザ \1,250-
リンゴ好きの皆様に毎年ご好評いただいております「りんごのミモザ」です★
丁寧にすりおろしたリンゴのジュースをシャンパンとあわせて作った上品なリンゴ版ミモザ♪

・柚子のすりおろしジントニック \1,250-
柚子の皮をすりおろし、さらに果肉を搾って相性の良いジンとあわせました★
のどの渇きを潤す和モダンな風合いのジントニックに仕上がりました♪

・完熟バナナとレモンチェッロのクリーミーカクテル\1,250-
完熟した国内産バナナをイタリアのレモン酒「レモンチェッロ」と生クリームを合わせてフルーティー&クリーミーなデザートカクテルに仕上げました★

・フレッシュ・スウィティーのティファニーカクテル \1,250-
甘みの爽やかな柑橘「スウィーティー」の搾りたてジュースまるまる1個分を贅沢に使い、イタリアのスパークリングワインを合わせて映画「ティファニーで朝食を」の主人公オードリー・ヘップバーンをイメージしたカクテルに仕上げました★
とってもフルーティーで女性にお勧めです♪

4/11 【今週のおすすめ】と【新入荷情報】

【今週のおすすめ】
4月11日(金)~3月17日(木)

【新入荷情報】

[樽生ビール]

20140411-153940.jpg
◼︎伊勢角屋麦酒 季節限定 『春一番』エール樽生
【春一番】とは、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄りの強い風のこと。
その春一番が吹くと春がやってきます…
そんな限定醸造ビール【春一番】は新緑の初々しさをイメージして造られたとのことで
ラガーのスッキリ喉越しと、エールの香り高さを兼ね備えたビールが表現されたなんとも春めくビールであります♪

☆こだわり
高温発酵させたコモンビールをベースに、春の新緑を感じてもらうために薫り高い柑橘の強いシトラを HOP TEA の技法でドライホップ♪
HOP TEA にすることでシトラのトゲトゲした感は無くなり、柑橘ではなくgrassy(草っぽい)感で春を表現★

[ボトルビール]

20140411-154029.jpg
◾︎ベアード 限定セゾンさゆり2014
◾︎ベアード 限定セカンドストライク アップルエール
◾︎ベアード 限定アングリーボーイ ブラウンラガー
◾︎ヤッホーブリューイング バレルフカミダスバーレイワイン大瓶
◾︎ひでじビール 森澖のペールエール
◾︎ハーベストムーン 限定フルーツエール 柚子ジャパネスク
◾︎小西酒造 穂和香 山田錦ホワイトエール
◾︎ブリュードッグ 限定シップレッカー サーカス バーレイワイン
◾︎フライングブリュワリー アビエイターエール
◾︎フライングブリュワリー ドライデッカーラガー
◾︎イーブン・モア・リオ JapaneseシトラスIPA(柚子・かぼす・すだち)
◾︎エンジェロ ブラン(フランス・ホワイトエール)
◼︎コーヒー&ブラッドオレンジエール

[ウィスキー]
◼︎バーボン

20140411-153624.jpg
・ベリーオールドセントニック15年
ケンタッキー州バーズタウンにある『ヘヴン・ヒル蒸留所』から原酒を買い付け、熟成から瓶詰め作業までをたった3人で行なってるというということもあり
1年に2回しか出荷されない非常に希少価値の高いプレミアム・バーボンです。
ちなみに「ニック」という名のおじいさんが毎年クリスマスが近づくとお手製のバーボンを瓶詰めし、売っていたという話からきたもの。
飲んだ人があまりの旨さに「聖人ニック(セント・ニック)」と賞賛したのが由来とのこと。

◼︎スコッチウィスキー

20140411-153730.jpg
・グレンモーレンジィ コンパンタ
ビル・ラムズデン博士(最高蒸留製造責任者)の「秘密のキャビネット」から年に1度だけリリースされる特別な限定商品、“プライベート・エディション”の第五弾としてリリースされたもの★
ローヌの甘口酒精強化ワインの貴重な樽を使って追加熟成させたことによる美しい調和とバランス感が楽しめます♪
名前はゲール語で「友情」の意。

20140411-153835.jpg
・カリラ モッホ
“Moch(モッホ)”とはゲールで“Dawn(夜明け)”の意。
フレンズ・オブ・クラシック・モルト(会員)向けにボトリングされたもの★
クリーミー、レモンのよう、シルキー、スムース、ピーティーでミディアムボディ。
12年熟成品より軽いスタイルで気軽に楽しめる仕上がりです♪
年数表示はありませんが、おおよそ8年ほどの熟成とのこと。
春らしいカリラです気軽にお楽しみください★

・ロイヤルブラックラ1995y コニッサーズチョイス
英国王室御用達の証である『ロイヤル』を名乗れるわずか3つの蒸留所のひとつであるブラックラの16年もの♪
リフィルのシェリーカスク熟成でコスパ最高だと思います★

[フード]
・春キャベツと粗挽きソーセージのケークサレ \750
フランスのパウンドケーキ「ケークサレ」の生地に春キャベツと粗挽きソーセージを練りこんでオーブンで焼き上げました★
添えたマスタードといっしょにお食べください♪

・北海道産 本ししゃも一夜干しの炙り \700-
北海道産の本ししゃもを一夜干しにして、直火でさっと炙りました★
まったく臭みのない、旨味が凝縮されたししゃもはハイボールと一緒にどうぞ♪

・ふきのとうと新じゃがいものフリット 香草塩で \800
旬の山菜「ふきのとう」と皮ごと美味しい新じゃがいものフリットです★
タイム・ローズマリーといった香草と岩塩のみで味付けしたシンプルが旨すぎる一品♪

・鴨胸肉の燻製 野菜のグリルをブルーベリーのソースで\1,100
てっぷりと肉付きの良い鴨胸肉を豪快に燻製し、野菜といっしょに焼き上げました★
赤ワインベースのブルーベリーソースと共にお食べくださいって

・プロシュートを巻いたホワイトアスパラのバターソテー \900
今が旬のホワイトアスパラを軽く塩茹でし、生ハムを贅沢に巻きつけて黒コショウバターでかるく焼きあげました★
レアに焼いた目玉焼きと一緒にお召し上がりください♪

・農家の自家製 肉厚ベーコン網焼きグリル ハニーバルサミコソース\900
北海道の農家さんが自家製で作ったベーコンを肉厚にスライスして網焼きにした文句なしの鬼ウマおつまみ★
バルサミコとハチミツで仕上げたソースをからめました♪

・ペコリーノたっぷりのパスタ・カーチョ・エ・ペペ ローマ風 \1,000-
チーズ(カーチョ)とコショウ(ペペ)のシンプルで王道のパスタに自家製ベーコンを加えてより旨味を出して仕上げました★
アルデンテに茹でたパスタに、フレッシュバターをブイヨンで溶かして乳化し
ペコリーノ・ロマーニと熟成パルミジャーノをこれでもかと言うほどに削りかけて仕上げた店主おすすめのパスタです♪

[生果実カクテル]

20140411-154213.jpg
・食用ほおずきとラムのオリエンタル・ダイキリ 和三盆の風味 ¥1300-
長野県は富士見町で平成から作られはじめた食用ほおずきを贅沢に使い、最高級砂糖の「和三盆」とラム酒をMIXしたスペシャルなダイキリ★

20140411-153551.jpg
・湘南ゴールドのフルーティーモヒート \1200-
神奈川県の名産フルーツ「湘南ゴールド」をザク切りにし、ミントリーフとともに搾ってフルーティーなモヒートカクテルに仕上げました★

・ブルーベリーのコンポートとショコラクリームのスムージーカクテル \1,200-
赤ワインで煮冷ましたブルーベリーのコンポートをたっぷり入れて濃厚なチョコレート、生クリームを合わせてスムージーカクテルに仕上げたまるでスイーツなデザートカクテル♪

・清見オレンジのスクリュードライバー ジンジャー風味\1,200-
今が旬!愛媛県名産の柑橘「清見オレンジ」を優しく絞って、オレンジマーマレードフレーバーのウォッカをあわせて冬のスクリュードライバーに仕上げました★
すりおろし生姜を加えてジンジャー風味をお楽しみください♪

・沖縄パッションフルーツとシャンパンのミモザ \1,400-
季節を思いっきり先取りして入荷した沖縄のパッションフルーツを1個まるごと使ってイタリアのスプマンテ・アスティと合わせた贅沢すぎるカクテル★

・ふじ林檎とシャンパンのフルーティー・ミモザ \1,200-
リンゴ好きの皆様に毎年ご好評いただいております「りんごのミモザ」です★
丁寧にすりおろしたリンゴのジュースをシャンパンとあわせて作った上品なリンゴ版ミモザ♪

・柚子のすりおろしジントニック \1,200-
柚子の皮をすりおろし、さらに果肉を搾って相性の良いジンとあわせました★
のどの渇きを潤す和モダンな風合いのジントニックに仕上がりました♪

・完熟バナナとレモンチェッロのクリーミーカクテル\1,200-
完熟した国内産バナナをイタリアのレモン酒「レモンチェッロ」と生クリームを合わせてフルーティー&クリーミーなデザートカクテルに仕上げました★

・フレッシュ・スウィティーのティファニーカクテル \1,200-
甘みの爽やかな柑橘「スウィーティー」の搾りたてジュースまるまる1個分を贅沢に使い、イタリアのスパークリングワインを合わせて映画「ティファニーで朝食を」の主人公オードリー・ヘップバーンをイメージしたカクテルに仕上げました★
とってもフルーティーで女性にお勧めです♪

4/4【今週のおすすめ】と【新入荷情報】

20140404-162510.jpg
【今週のおすすめ】
4月4日(金)~3月10日(木)

【新入荷情報】

[樽生ビール]
伊勢角屋麦酒 季節限定 『ビター』エール樽生
『ビター』は、ドリンカビリティ(飲み飽きない・何倍でも飲める)なビールを目指したとのことで
実は一昨年に伊勢角屋一門が集結し造った【ビター】を今一度蘇らせたもの♪
ちなみに『ビター』とは
イギリスのパブで親しまれているビターなビールを、伊勢角屋麦酒らしくアレンジして醸造したとのことです★

[ボトルビール]
◾︎ベアード 限定セゾンさゆり2014
◾︎ベアード 限定セカンドストライク アップルエール
◾︎ベアード 限定アングリーボーイ ブラウンラガー
◾︎ヤッホーブリューイング バレルフカミダスバーレイワイン大瓶
◾︎ひでじビール 限定 春柚子エール
◾︎ひでじビール 森澖のペールエール
◾︎ハーベストムーン 限定フルーツエール ジャパネスク
◾︎小西酒造 穂和香
◾︎ブリュードッグ 限定シップレッカー サーカス バーレイワイン
◾︎フライングブリュワリー アビエイターエール
◾︎フライングブリュワリー ドライデッカーラガー
◾︎イーブン・モア・リオ JapaneseシトラスIPA
◾︎エンジェロ ブラン(フランス・ホワイトエール)


[スコッチウィスキー]

・グレンモーレンジィ コンパンタ

20140404-162548.jpg
ビル・ラムズデン博士(最高蒸留製造責任者)の「秘密のキャビネット」から年に1度だけリリースされる特別な限定商品、“プライベート・エディション”の第五弾としてリリースされたもの★
ローヌの甘口酒精強化ワインの貴重な樽を使って追加熟成させたことによる美しい調和とバランス感が楽しめます♪
名前はゲール語で「友情」の意。

20140404-162653.jpg
・カリラ モッホ
“Moch(モッホ)”とはゲールで“Dawn(夜明け)”の意。
フレンズ・オブ・クラシック・モルト(会員)向けにボトリングされたもの★
クリーミー、レモンのよう、シルキー、スムース、ピーティーでミディアムボディ。
12年熟成品より軽いスタイルで気軽に楽しめる仕上がりです♪
年数表示はありませんが、おおよそ8年ほどの熟成とのこと。
春らしいカリラです気軽にお楽しみください★

・ロイヤルブラックラ1995y コニッサーズチョイス
英国王室御用達の証である『ロイヤル』を名乗れるわずか3つの蒸留所のひとつであるブラックラの16年もの♪
リフィルのシェリーカスク熟成でコスパ最高だと思います★

[フード]
・春キャベツと粗挽きソーセージのケークサレ \750

フランスのパウンドケーキ「ケークサレ」の生地に春キャベツと粗挽きソーセージを練りこんでオーブンで焼き上げました★
添えたマスタードといっしょにお食べください♪

・北海道産 本ししゃも一夜干しの炙り \700-
北海道産の本ししゃもを一夜干しにして、直火でさっと炙りました★
まったく臭みのない、旨味が凝縮されたししゃもはハイボールと一緒にどうぞ♪

・ふきのとうと新じゃがいものフリット 香草塩で \800
旬の山菜「ふきのとう」と皮ごと美味しい新じゃがいものフリットです★
タイム・ローズマリーといった香草と岩塩のみで味付けしたシンプルが旨すぎる一品♪

・いろいろキノコのソテー トリュフの香り \800-
エリンギ、舞茸、マッシュルーム、しいたけなどを強火で一気に焼き上げ、白トリュフのオイルで香ばしく仕上げました★
シャンパンや小麦ビールとご一緒に♪

・鴨胸肉の燻製 野菜のグリルをブルーベリーのソースで\1,100
てっぷりと肉付きの良い鴨胸肉を豪快に燻製し、野菜といっしょに焼き上げました★
赤ワインベースのブルーベリーソースと共にお食べくださいって

プロシュートを巻いたホワイトアスパラのバターソテー \900
今が旬のホワイトアスパラを軽く塩茹でし、生ハムを贅沢に巻きつけて黒コショウバターでかるく焼きあげました★
レアに焼いた目玉焼きと一緒にお召し上がりください♪

・三元豚ロース肉の網焼きグリル ハニーマスタードソース\900
国産豚ロース肉を網焼きにして白ワイン、ハチミツ、マスタードで仕上げたソースをからめました★

・ペコリーノたっぷりのパスタ・カーチョ・エ・ペペ ローマ風 \1,000-
チーズ(カーチョ)とコショウ(ペペ)のシンプルで王道のパスタに自家製ベーコンを加えてより旨味を出して仕上げました★
アルデンテに茹でたパスタに、フレッシュバターをブイヨンで溶かして乳化し
ペコリーノ・ロマーニと熟成パルミジャーノをこれでもかと言うほどに削りかけて仕上げた店主おすすめのパスタです♪

[生果実カクテル]
・食用ほおずきとラムのオリエンタル・ダイキリ 和三盆の風味 ¥1300-

長野県は富士見町で平成から作られはじめた食用ほおずきを贅沢に使い、最高級砂糖の「和三盆」とラム酒をMIXしたスペシャルなダイキリ★

・日向夏のフルーティーモヒート \1200-
宮崎県の名産フルーツ「日向夏ひゅうがなつ」をザク切りにし、ミントリーフとともに搾ってフルーティーなモヒートカクテルに仕上げました★

・ブルーベリーのコンポートとショコラクリームのスムージーカクテル \1,200-
赤ワインで煮冷ましたブルーベリーのコンポートをたっぷり入れて濃厚なチョコレート、生クリームを合わせてスムージーカクテルに仕上げたまるでスイーツなデザートカクテル♪

清見オレンジのスクリュードライバー ジンジャー風味\1,200-
今が旬!愛媛県名産の柑橘「清見オレンジ」を優しく絞って、オレンジマーマレードフレーバーのウォッカをあわせて冬のスクリュードライバーに仕上げました★
すりおろし生姜を加えてジンジャー風味をお楽しみください♪

・沖縄パッションフルーツとシャンパンのミモザ \1,400-
季節を思いっきり先取りして入荷した沖縄のパッションフルーツを1個まるごと使ってイタリアのスプマンテ・アスティと合わせた贅沢すぎるカクテル★

ふじ林檎とシャンパンのフルーティー・ミモザ \1,200-
リンゴ好きの皆様に毎年ご好評いただいております「りんごのミモザ」です★
丁寧にすりおろしたリンゴのジュースをシャンパンとあわせて作った上品なリンゴ版ミモザ♪

・柚子のすりおろしジントニック \1,200-
柚子の皮をすりおろし、さらに果肉を搾って相性の良いジンとあわせました★
のどの渇きを潤す和モダンな風合いのジントニックに仕上がりました♪

・完熟バナナとレモンチェッロのクリーミーカクテル\1,200-
完熟した国内産バナナをイタリアのレモン酒「レモンチェッロ」と生クリームを合わせてフルーティー&クリーミーなデザートカクテルに仕上げました★

・フレッシュ・スウィティーのティファニーカクテル \1,200-
甘みの爽やかな柑橘「スウィーティー」の搾りたてジュースまるまる1個分を贅沢に使い、イタリアのスパークリングワインを合わせて映画「ティファニーで朝食を」の主人公オードリー・ヘップバーンをイメージしたカクテルに仕上げました★
とってもフルーティーで女性にお勧めです♪

4/1【新入荷ビール情報】伊勢角屋麦酒『ビター』

20140401-203444.jpg
4/1【新入荷ビール情報】

たった今、新たに樽生ビールを開栓しました!
店主お気に入りの伊勢角屋麦酒さんの季節限定『ビター』エールです★

今回の『ビター』は、ドリンカビリティ(飲み飽きない・何倍でも飲める)なビールを目指したとのことで
実は一昨年に伊勢角屋一門が集結し造った【ビター】を今一度蘇らせたもの♪

ちなみに『ビター』とは
イギリスのパブで親しまれているビターなビールを、伊勢角屋麦酒らしくアレンジして醸造したもの。
エールビール発祥の地イギリスに根付いているこのビターは、イギリスではエールと呼ばれ親しまれており、パブでビールと言うと(エール=ビタービール)が出てくるほどです。
名前からは苦い味を想像されると思いますが
苦味をあまり感じない、かなり飲みやすい味わいが特徴です♪

そして伊勢角屋さんが仕込むにあたりこだわったところは
一番麦汁のみを使用して、雑味のない味に仕上げたところ。
その結果、すんなり喉の奥に入り、ドリンカビリティな飲み飽きないビールに仕上がっています★

まさに春到来のうららかな日にピッタリといった印象のビールであります(*^_^*)

ビールが少し苦手という方にもオススメできる味わいだといえるでしょう♪

花見のついでに、一杯いかがですか?

20140401-203454.jpg